月刊むし 2014年〜2022年
「月刊むし」は1971年3月創刊で、毎月20日近くに発売されています。
雑誌コード 08515
「月刊むし」のご注文は、http://www.mushi-sha.com/にて承っております。
電話:03-5356-6416 FAX 03-5356-6452

送料は、「月刊むし」のみの場合は、何冊でも一回のご注文につき100円です。他の商品との混合の場合は、別途送料が加算されます(例:BE-KUWAと月刊むしの送料は260円)。
 No. 622 DEC 2022 2022年11月25日発売
 KIROKU・HOUKOKU特集号・41

月刊むし たんぽう特集号・41 2022年12月号(622号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]オオズグロメバエ♂
今月のむし ルリヒラタムシ
KIROKU・HOKOKU(64編)
 対馬におけるオオヨツスジハナカミキリの採集記録
 西表島でラデンキンカメムシを観察
 屋久島3例目となるベニモンコノハを安房で採集 
 北海道初記録となるスジボソギンヤンマを札幌市で採集 
 静岡県浜松市でチョウセンゴモクムシを採集 
 西表島におけるタイワンタマヌキオニゾウムシの記録  
 岐阜県におけるフジミドリシジミ♀外縁部青色紋発現個体の記録
 茨城県つくば市で採集されたミヤマナカボソタマムシ 
 口永良部島産ゴミムシ2種  
 山形県でコウゾチビタマムシとヌスビトハギチビタマムシを採集 
 市房山のゴイシツバメシジミが法面保護のトウコマツナギで吸蜜 
 宮古諸島下地島におけるツマグロハナコメツキの記録 
 熊本県でミナミトガリアツバを採集  
 石川県におけるハナムグリ亜科の記録  
 秋田県における外来種Ormiscus sp.(ヒゲナガゾウムシ科) の採集例 
 アオマダラタマムシ成虫の早期活動個体の観察例  
 八丈島で確認されたホシヒトリモドキ  
 屋久島初記録のウスチャチビゴミムシダマシ  
 岐阜県におけるクロホシコガシラミズムシの記録  
 イワカワシシミの黄色型の記録 
 福岡県でキョウトアオハナムグリを採集  
 12月に都内でニホンカワトンボを確認  
 北海道足寄町のフタオタマムシの記録  
 山形県でサトユミアシゴミムシダマシを採集 
 クロアゲハの斑紋異常個体を採集  
 ムカシヤンマ♂の産卵類似行動を撮影 
 兵庫県下からのツシママダラテントウの記録 
 ツマグロキチョウを京都市内で目撃,撮影 
 大阪府堺市でツマベニヒメナガカメムシを採集 
 ツマグロヒメガガンボモドキの岐阜県からの記録
 群馬県におけるモンクチビルテントウの初記録 
 メスアカミドリシジミの短尾型 
 キベリカタビロハナカミキリに現れた前脚?節の過剰分岐 
 アブラゼミの斑紋変異 
 フトスジヒメハムシの与那国島からの追加記録および食草について 
 ジャコウアゲハ雌雄型の観察 
 茨城県北部・中部5市におけるヒサゴクサキリの記録  
 東京都初記録となるヒシガタヒメゾウムシ 
 久米島で採集したカマアシツチカメムシ 
 調理前のカップラーメン容器に誘引されたウラギンシジミ 
 群馬県におけるマダラコガシラミズムシの記録 
 カマキリタマゴカツオブシムシがムネアカハラビロカマキリの卵嚢に寄生 
 サトキマダラヒカゲの斑紋異常および孔あき個体を採集 
 オカモトキマダラハナバチの翅脈異常 
 シオカラトンボがベニシジミ成虫を捕食 
 兵庫県神戸市垂水区でのムネアカオオクロテントウの記録 
 シロスジコガネの都内での採集例 
 灯火に集まったフクラスズメの幼虫 
 群馬におけるヒゲナガアリスアブの記録 
 長野・山梨両県でツルギマルグンバイを採集 
 福岡県におけるシルビアシジミの吸蜜植物と産卵植物 
 兵庫県におけるツマムラサキセイボウの近年の記録 
 雲早山(徳島県)で採集した徳島県未記録と思われる甲虫3種について 
 徳之島におけるトゲナナフシの採集記録 
 東京都小平市でヤマトガガンボモドキを採集 
 愛知県におけるヒラタトガリカメムシの初記録 
 愛知県におけるヒラタトガリカメムシの採集記録 
 東京都本土部において採集されたツヤウミアメンボの記録
 千葉県南部に分布するヒメマイマイカブリのウシガエルによる捕食 
 ノコギリクワガタの成虫越冬記録 
 愛知県内陸部のイシガケチョウ幼生期の確認記録 
 東京都内におけるウスバシロチョウ黒化型2例の記録
 トンボが付いた水滴について 
 茨城県におけるタイワントビナナフシの記録
第51回みくに会報告
むしやの広場 久米島が昆虫採集禁止に! 本誌編集部
今月の本 Insecta Shiyakeana 本誌編集部 
月刊むし2022年総目次 本誌編集部 
編集後記 64
 No. 621 NOV 2022 2022年10月25日発売

月刊むし カミキリ特集号・22 2022年11月号(621号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ムラサキアオカミキリ
今月のむし ヤクオニホソコバネカミキリ♀
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(4)〜日向の国に「大隅半島」はあるか??〜
チョウセンシロカミキリの食樹と後食植物について 
青森県のコブヤハズカミキリ未記録産地を訪ねて 
マイナー離島のカミキリ紀行 D 沖永良部島から与論島へ イマサカドウボソカミキリと遊ぶ 
富士山北麓で得られたオオクロカミキリ属の不明種? 
台湾のヤエヤマトラカミキリ種群について 
神奈川県横浜市におけるクリストフコトラカミキリの継続的な観察記録 
オオアオカミキリの芳香について 
KIROKU・HOKOKU(16編)
 埼玉県秩父市でタカネヒメハナカミキリを採集
 東京都奥多摩町でオニホソコバネカミキリを採集  
 カエデノヘリグロハナカミキリの一斑紋変異  
 カスリドウボソカミキリ3亜種を宿の灯火で採集 
 クリの花に来たオオホソコバネカミキリ 
 富山県初記録のケブカヒラタカミキリ 
 島根半島の大平山麓でセダカコブヤハズカミキリを採集 
 大阪市でナガサキツヤホソゴミムシダマシを採集 
 対馬で発見されたシワハムシダマシ  
 京都府舞鶴市におけるサヌキキリガの記録  
 四国のニホンアミカモドキ 
 茨城県常陸太田市でハラアカコブカミキリを発見 
 茨城県久慈郡大子町にてハラアカコブカミキリを採集
 1ヵ月以上生存したヨツスジハナカミキリの♀ 
 ヤエヤマニセツツマグソコガネを熊本県から採集  
 アオサナエの岩手県における北限―滝沢市における採集記録― 
編集後記 64

 No. 620 OCT 2022 2022年9月24日発売

月刊むし 2022年10月号(620号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]草紅葉をバックに飛ぶカトリヤンマ♂ 
今月のむし やくしまみどりしじみ 
愛知県のクロヒカゲモドキ
鈴木知之の幼生期探訪G コゲチャツツゾウムシ
クロホシタマムシ属2種の後食生態に関する知見
埼玉県さいたま市の石造物でムネアカオオクロテントウの越冬を2年連続観察 
沖縄県慶良間諸島産カラスアゲハ新亜種の記載
奈良春日山原始林と周辺のゴミムシダマシ最近の記録 
名古屋で発生したヒメフタオチョウの記録と原産地の検討
今月の本 かんたん識別! 身近なチョウ 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(15編)
 東京都奥多摩町でフタツバトゲセイボウを採集 
 神奈川県秦野市でムシャクロツバメシジミを採集  
 三重県津市でアオヘリアオゴミムシを採集  
 対馬産ニセモンキマメゲンゴロウの記録  
 埼玉県からのカスリケシカタビロアメンボの初記録 
 埼玉県さいたま市でヨツモンカメノコハムシを採集
 フサヒゲサシガメの古い記録  
 熊本県五木村でコケヒメエダシャクを採集  
 埼玉県さいたま市におけるアカギカメムシの記録  
 ウメチビタマムシを山形県初記録  
 神奈川県横浜市におけるクズクビボソハムシの記録  
 神奈川県横浜市におけるクズクビボソハムシの晩秋の採集記録 
 伊平屋島における甲虫類の記録(2018年,2021年)  
 大分県由布市でマエアカヒトリの発生を確認 
 福井県でオツネントンボを確認 
虫誌ダイジェスト 琉球の昆虫・他 本誌編集部 56
編集後記 64
 No. 619 SEP 2022 2022年8月25日発売

月刊むし バッタ系昆虫特集号(2) 2022年09月号(619号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]アカハネバッタ 
今月のむし チビゴキブリ
日本のルリゴキブリ属〜きらめく“嫌われもの”〜
紀伊大島におけるバッタ目・カマキリ目・ナナフシ目の記録 
幻の赤い翅(上)〜日本列島でのアカハネバッタの分布地をたどる〜 
南西諸島のゾウムシ科覚書(2)―ヒメゾウムシ亜科― 
沖縄本島北部におけるサツマシジミの発生
今月の本 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(13編)
 鳩間島でルリモンジャノメを採集 
 大阪府におけるキマダラマグソコガネの記録 
 東北初記録のホソミイトトンボを福島県只見町で採集 
 伊豆諸島青ヶ島で採集されたゴミムシダマシ 
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第10報):ナガマルカッコウムシ 
 長野県内でホソミイトトンボが北上,長野市でも生息 
 長野県大町市でホソミイトトンボを発見 
 58年ぶりに福島県阿武隈山地からコブヤハズカミキリを記録 
 石垣島で採集されたホソコツブゲンゴロウ  
 群馬県におけるクビボソコガシラミズムシの記録  
 与那国島でタッパンルリシジミを採集 
 大分県九重町と熊本県南小国町で観察したゴマシジミの吸蜜植物  
 奄美群島沖永良部島におけるサツマゴキブリの記録 
虫誌ダイジェス KINOKUNI・他 本誌編集部 56
編集後記 64
 No. 618 AUG 2022 2022年7月25日発売

月刊むし 2022年08月号(618号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]キガシラアオアトキリゴミムシ
今月のむし ナガヒョウホンムシ
千葉県のシロヘリハンミョウ
本州初記録のキタエンマハバビロガムシおよび北海道の新産地の記録
絶滅危惧種スナハラゴミムシの野外における餌メニュー 〜特にタニシへの顕著な行動について〜
ミルンヤンマ成熟♂の飛翔行動について
西表島で発生しているルリモンジャノメ
千葉県で30年ぶりにツマグロキチョウの生息を確認
むしやの広場 飲める「昆虫館Bar Species」誕生 本誌編集部 43
茨城県北部の沿岸部で得られた興味深いコメツキムシ,ゾウムシ 
木村欣二さんの「多摩川だより」 藤田 宏 46
KIROKU・HOKOKU(13編)
 三重県でケナガカミキリを採集 
 波照間島でチョウトンボを採集 
 静岡県湖西市でウスコモンマダラ撮影 
 山梨県からのマグソクワガタの記録 
 福島県におけるヤツボシハムシの採集記録 
 キイノミハナカミキリ(キイヒメハナカミキリ)とフタオビノミハナカミキリの混棲事例 
 千葉県における遠洋性ウミアメンボ2種の初記録 
 飼育で羽化したヤクシマルリシジミの翅形異常
 沖縄島で野外において確認したトゲナナフシの食餌植物 
 キタミズカメムシの長翅型の採集記録 
 左後翅が白濁した奇形のニホンカワトンボ♀を採集  
 茨城県におけるシンジュキノカワガの記録 
 慶良間諸島阿嘉島のカミキリムシ(2) 
虫誌ダイジェスト 橿原市昆虫館研究報告・他 本誌編集部 58
編集後記 64
 No. 617 JUL 2022 2022年6月24日発売

月刊むし 2022年07月号(617号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]クズの葉で日光浴するウラジロミドリシジミ♂
今月のむし マハデバイナズマ
瀬戸内島嶼部のゼフィルスを探る〜塩飽諸島のミドリシジミ〜
チョウの交尾継続時間の観察例から〜新しい課題を探る〜
ギフチョウの異常型ブルーフォーム(オーロラギフ)の報告とその形態に関する検討
「ナラ枯れ」で多発した珍しい昆虫類3種の事例
オオシマザクラの果実に穿孔するアカタデハムシ幼虫 
大阪府下からのツシママダラテントウの記録
南西諸島のゾウムシ科覚書(1)―クモゾウムシ亜科―
神奈川県横浜市南部における1月のクロマダラソテツシジミの記録
今月の本 ヨーロッパの博物館に保管されているスカシバガ科タイプ標本写真集・他 
KIROKU・HOKOKU(17編)
 シロウラナミシジミの完全雌雄型および鱗粉異常型を採集 
 三宅島でアラカワシロヘリトラカミキリを採集 
 クロバネフユシャクの熊本県からの記録 
 種子島におけるヒラタミミズクの記録 
 沖縄諸島宮城島(大宜味村),屋我地島,伊計島,藪地島にてヒラタクワガタ沖縄諸島亜種を採集
 2019年採集の富山県産ツヤハダゴマダラカミキリ 
 2014年に茨城県つくば市で発生していたツヤハダゴマダラカミキリ 
 与那国島におけるウスイロケシカタビロアメンボの初記録 
 与那国島にてオナシアゲハを採集  
 佐賀県の離島から得られたニッポンハナダカバチ  
 八丈島のモンキゴミムシダマシ
 山形県でキイロテントウゴミムシダマシを採集 
 ヨツバコガネを京都府綾部市で採集 
 高山帯の残雪上で見つかったハイイロゲンゴロウ 
 石垣島島から発見されたウスグロミゾコメツキダマシ  
 神奈川県中井町でタイワンタケクマバチを採集
 トンボの異常三連結のなかでも稀なO型の紹介 
虫誌ダイジェスト かみつけ・他 本誌編集部 56
編集後記 64

 No. 616 JUN 2022 2022年5月25日発売

月刊むし 2022年06月号(616号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ベニモンカラスシジミの産卵
今月のむし クマガイクロアオゴミムシ
「世界のブナの森と虫たち」その後 20. 好奇心の交差点 
2019〜2021年に関東地方で採集されたアオヘリアオゴミムシの記録 
本州初記録のビロードスカシバの成虫を石川県白山市で採集 
2021年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 矢後勝也 30
シラホシハナムグリ朝鮮半島亜種の幼虫の生息環境 
国内で2例目と思われるChondracris rosea(バッタ科ツチイナゴ亜科)を再び神戸市六甲アイランドで発見
KIROKU・HOKOKU(9編) 58
 キリシマミドリシジミの雌雄モザイク
 リュウキュウアサギマダラの黒化型を採集
 栃木県2例目となるアオヘリアオゴミムシの記録
 侵略的外来生物アルゼンチンアリ北海道で発見される
 マルグンバイ属2種の岐阜県からの記録
 神奈川県横浜市でアメリカピンクノメイガを採集 
 八重山列島与那国島におけるサツマゴキブリの記録
 東京都大田区立馬込小学校の校庭でクロマダラソテツシジミを発見
 大分県九重町で観察したゴマシジミの排泄行動
編集後記 64
 No. 615 MAY 2022 2022年4月26日発売

月刊むし 2022年05月号(615号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ヤブヤンマ♂ 加納一信
今月のむし ヤママユガ 五島正幸 1
2021年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 甲虫界 甲虫界編集グループ 20
 トンボ界 笹本彰彦・二橋 亮 40
 蛾界 蛾界編集グループ 50
編集後記 64
 No. 614 APR 2022 2022年3月25日発売

月刊むし 2022年04月号(614号)B5, 72pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ミヤマナカボソタマムシ
今月のむし カブトムシ♀ 
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 
  日本産タマムシの魅力4 ミヤマナカボソタマムシとサビナカボソタマムシ 
複眼が白化したギフチョウの飼育記録
ギフチョウ属混棲地での交雑について〜山形県北村山郡大石田町〜
茨城県におけるベニボタル科の追加記録 
静岡県のゾウムシ科覚書(2)―クモゾウムシ亜科― 
大阪府堺市でヤシオオオサゾウムシを採集 
オオセンチコガネとセンチコガネの生態を探る 
千葉県におけるアマミトガリナナフシの再発見 
滋賀県大津市のマンションで採集したアカマダラハナムグリの記録 
むしやの広場 山口県がギフチョウを指定希少野生動植物種に指定・他 本誌編集部 44
今月の本 世界のアゲハチョウ図説 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(14編)
 エンデンチビマルガムシを愛知県で採集
 新潟県姫川からのカワラハンミョウの記録 
 キベリマルクビゴミムシの千葉県からの記録 
 兵庫県初記録のキボシツブゲンゴロウ 
 大阪府でムモンクキバチを採集 
 オオムツボシタマムシの寄主植物 
 千葉県市川市から本州未記録のゾウムシ2種
 福井県でホシチャバネセセリを再確認 浅野 隆 50 
 ハンゴンソウで吸汁するスジクワガタを新潟県佐渡市で目撃
 東京都小平市でウマノオバチを採集
 群馬県東部でクスベニヒラタカスミカメを採集
 アオスジアゲハのヒメユズリハへの誤産卵―第2報― 
 奈良県広陵町のブルーサルビアでミナミアオカメムシが発生
 西表島におけるイシガキホソクシコメツキの記録 
編集後記 56
 No. 613 MAR 2022 2022年2月25日発売

月刊むし 2022年03月号(613号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]♀に飛来したカバシタムクゲエダシャク♂
今月のむし カバシタムクゲエダシャク
日本初記録のチョウセングンバイトンボを対馬で発見
「世界のブナの森と虫たち」その後 19. カタルーニャの深紅の輝き
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(3)〜ホソツツリンゴカミキリの謎〜
香川県におけるマツヘリカメムシの記録 
南西諸島初記録となるオガサワラヒメテントウを石垣島で採集 
大井川支流,笹間川流域におけるミヤマシジミの新産地〜発見から絶滅まで〜 
ヒコサンセスジゲンゴロウとナチセスジゲンゴロウの宮崎県内の混生状況 
虫誌ダイジェスト 二豊のむし・他 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(14編) 54
 クロビロウドコメツキダマシの熊本県からの記録 
 クロスジカメノコハムシを秋田県で採集 
 鹿児島県および大分県でイセテントウを採集 
 福江島でモモブトスカシバを採集 
 山口県のツヤハダゴマダラカミキリの記録 
 秋田県初記録となるスギキクイサビゾウムシを採集 
 トンボの三連結2例 
 徳之島のアマミアオハムシダマシ
 長野県軽井沢町でクロコノマチョウを採集 
 奄美群島加計呂麻島にてネパールモンシデムシを採集 
 北陸地方におけるニセコウベツブゲンゴロウの採集記録 
 茨城県でモンクチビルテントウを採集 
 神奈川県北部におけるアカギカメムシの交尾・産卵・孵化 
 西表島におけるバナナセセリの採集記録 
編集後記 64
 No. 612 FEB 2022 2022年1月26日発売

月刊むし 2022年02月号(612号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]祖父・藤田弘二が描いた昆虫画集より(デザイン:阪本優介)
今月のむし クロホシタマムシ
ヤマトオサムシダマシ成虫の長期飼育記録および世界のBlaps属の成虫寿命
沖縄島周辺離島産ゴミムシダマシ科甲虫の記録 
京都府のベニモンカラスシジミ
四国産キュウシュウエゾゼミの羽化観察報告
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り(番外編)エサキキンヘリタマムシを求めて,再びの矢作川源流域へ
クロホシタマムシの越冬生態に関する知見
沖縄島周辺島嶼におけるカッコウムシの記録
静岡県のゾウムシ科覚書(1)―ヒメゾウムシ亜科― 
コーカサスオオカブトの学名は本当に“chiron”でいいのか
今月の本 Carabus of the World(世界のオサムシ)・他 
KIROKU・HOKOKU(10編)
 名古屋市でシタベニハゴロモを採集 
 紀伊大島(和歌山県)でタイワンベニゴマダラヒトリを発見
 ユキグニコルリクワガタの分布の北限を更新
 愛知県でオオカマキリモドキを採集 
 秋田県と青森県におけるマツヘリカメムシの記録  
 キボシフトヒゲコメツキを大阪府と和歌山県で採集 
 佐賀県におけるルリウラナミシジミの吸蜜植物と吸水行動  
 キガシラアオアトキリゴミムシを男鹿半島で採集  
 富山県におけるタイワンタケクマバチの初記録  
 ハネナシサシガメの兵庫県における112年振りの再記録  
虫誌ダイジェスト タテハモドキ・他 本誌編集部 
編集後記 64

 No. 611 JAN 2022 2021年12月24日発売

月刊むし カミキリ特集号・21 2022年01月号(611号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]サビイロクワカミキリ
今月のむし イボバッタ
栃木県塩原層群から発見されたオオトラカミキリ化石 
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(2) 
オダイを採ろう〜ヒゲシロホソコバネカミキリの採集方法〜 
サビイロクワカミキリの実態 
2010年の採集記録を含む富山県におけるツヤハダゴマダラカミキリの初記録 
石垣島と小浜島・西表島のクガニフキバッタの模様の違いについて 
奄美大島産フタオチョウのエノキでの飼育 
KIROKU・HOKOKU(16編)
 福井県初のクロマダラソテツシジミを採集 
 山口県の防府市向島でアオタテハモドキを採集 
 長野県でサトウナガタマムシを採集 
 福岡県でタイワンオオテントウダマシを採集 
 茨城県つくば市でトゲナナフシを撮影 
 座間味島のリュウキュウトビイロカミキリとフトガタヒメカミキリ  
 コフキトンボ同色型♀のオビトンボ型の記録 
 千葉県富津市でタイリクフタモンヒゲナガキバガを採集 
 ヒメシジミの斑紋異常型  
 伊豆諸島御蔵島で採集されたオオチャイロコメツキダマシの記録 
 鹿児島県徳之島におけるクロツヤテントウの記録 
 タイワンメダカミキリをアオツヅラフジから採集 
 九州―沖縄島間を運行する貨客船にてタイワンゴマダラカミキリを採集  
 兵庫県におけるキボシチビコツブゲンゴロウおよびクロホシコガシラミズムシの初記録 
 クリストフコトラカミキリの富士山地域からの記録 
 種子島のミナミニセマグソコガネダマシ 
虫誌ダイジェスト Celastrina・他 本誌編集部 56
編集後記 64
 No. 610 DEC 2021 2021年11月24日発売
 KIROKU・HOUKOKU特集号・40

月刊むし たんぽう特集号・40 2021年12月号(610号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]イズイソチビゴミムシ
今月のむし マルヒメツヤドロムシ
KIROKU・HOKOKU(84編)
 ヒゲボソトドマツカミキリの追加記録 
 日本で2例目のテンオビシロカサンを石垣島於茂登岳の中腹で目撃 
 西表島でルリモンジャノメを採集
 岡山県におけるユーカリハムシの初記録
 山口県でベニトンボが発生  
 秋田県内2例目となるモンキアゲハの採集記録
 ミカドアゲハの奈良県での撮影記録  
 東京都八王子市でミヤマナカボソタマムシを採集  
 与那国島のヒメアケビコノハ  
 千葉県からのカスリケシカタビロアメンボの初記録  
 ベニシジミの白化型2例の報告  
 ケブカメツブテントウを石垣島で採集  
 鹿児島県で採集したマダラコガシラミズムシ 
 愛知県にてムモンチビコツブゲンゴロウを確認  
 秋田県におけるオオナガニジゴミムシダマシの採集例  
 宮崎県高千穂峰山頂でオオツノカメムシを確認  
 群馬県におけるオオルリオビクチバの記録  
 ミヤマカワトンボ♂とニホンカワトンボ♀の異種間交尾を確認 
 東京都のツマグロキチョウ 
 本州(山口県岩国市)におけるマサキオオツバメガの採集記録 
 岐阜県における外来種ムネアカオオクロテントウの初記録  
 茨城県におけるキタミズカメムシの記録 
 福島県におけるイワキオオズナガゴミムシの新産地記録 
 シロオビカワトンボの警護産卵について  
 へロスギングチバチを東京都で採集  
 宮城県におけるニセコウベツブゲンゴロウの追加記録 
 群馬県高崎市でキマダラカメムシを採集  
 アメリカピンクノメイガを茨城県で確認 
 伊豆諸島大島におけるオオナカミゾコメツキダマシの記録 
 岐阜県におけるコミズスマシの記録 
 琉球列島におけるチャイロサシガメの追加記録  
 沖縄県伊江島でオキナワノコギリクワガタを採集  
 富山・岐阜県境付近におけるキバネツノトンボの追加記録 
 アオヘリアオゴミムシを三重県で採集  
 アカマダラヨトウの宮崎県における発生記録  
 佐渡におけるアダチアカサシガメの記録
 大阪府におけるルイスホソカタムシの記録 
 チビケセスジエンマムシの岡山県からの記録 
 アオモンイトトンボのモノサシトンボ捕食例  
 群馬県中之条町で特定外来生物アカボシゴマダラを採集  
 リュウキュウオオハナムグリ奄美大島亜種の色彩変異個体を採集  
 奄美大島のイリオモテコブスジツノゴミムシダマシ
 佐賀県産オサムシ科2種からハリガネムシが脱出  
 ヤエヤマクビナガハンミョウ成虫の初見の早い記録 
 茨城県においてコナラの樹液から採集されたクロヒメトゲムシ 
 トホシテントウ黒化個体の記録  
 奄美群島加計呂麻島にてクロメンガタスズメを採集 
 神奈川県川崎市およびその多摩川対岸におけるリュウキュウツヤハナムグリの記録
 千葉県東金市でリュウキュウツヤハナムグリを採集 
 群馬県にてカマドコオロギを採集  
 千葉県市原市でムラサキツバメの鱗粉異常型を採集 
 山形県でアメイロホソゴミムシダマシとホソヒゲナガキマワリを採集 
 西表島でホルバートケシカタビロアメンボを採集 
 群馬県太田市でハラグロオオテントウを採集 
 茨城県常陸大宮市の自然農法果樹園で発生しているハラグロオオテントウ 
 千葉県におけるハラグロオオテントウの記録 
 石神井公園(東京都)でナガサキアゲハ有尾型を目撃 
 ビロードハマキを宮城県気仙沼市で確認
 キンキコルリクワガタの頭部・前胸背板のみの黒化型♂♀を採集 
 オオアオイトトンボの♂同士の連結および分離後の単独♂の不思議な行動 
 東京都高尾山でアカギカメムシを確認 
 東京都文京区でアカギカメムシを確認 
 サカハチチョウの斑紋異常型の記録 
 大阪府河内長野市でフチトリヒメヒラタタマムシとクロケシタマムシを採集 
 アオモンイトトンボの誤捕食行動 
 兵庫県におけるヒラヤマミズアブの追加記録 
 福岡県福岡市におけるムシャクロツバメシジミの食餌植物と吸蜜植物 
 神奈川県鎌倉市のカジイチゴから羽化脱出したムナブトヒメスカシバ 
 福島県南相馬市今田におけるマイコアカネの変異個体の観察 
 京都府産のカミヤコバンゾウムシについて 
 富士山北麓でエサキキンヘリタマムシを採集 
 滋賀県におけるマエグロツリアブの記録 
 東京都北区からクズクビボソハムシを発見 
 東京都八王子市にてシータテハを採集 
 オオムラサキの蛹から脱出した寄生蠅 
 東京都三鷹市でクジャクチョウを撮影 
 宮古諸島の下地島と来間島におけるコブナナフシの採集例 
 群馬県におけるチャイロムネミゾツブエンマムシの記録 
 オキナワカラスアゲハの奄美亜種の斑紋異常型 
 西表島におけるイシガキキムネクロコメツキの冬期採集記録
 福島県会津地方におけるマルタンヤンマの記録 
 沖縄諸島古宇利島からのハムシ類の追加記録 
 京都府綾部市,福井県高浜町でマツヘリカメムシを採集 
 神奈川県北部の相模川水没河川敷におけるカスリウスバカゲロウ 
月刊むし2021年総目次 本誌編集部 56
編集後記 64
  No. 609 NOV 2021 2021年10月25日発売

月刊むし 2021年11月号(609号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]コムラサキ黒色型(クロコムラサキ)♂ 
今月のむし ミスジクビボソハムシ
「世界のブナの森と虫たち」その後 18. 晩秋のカルパティア山脈をゆく 
新潟県におけるミチノクスカシバの初記録 
福島県郡山市で発生しているサビイロクワカミキリ(新称)Apriona swainsoni swainsoni (Hope)について
宮城県におけるツヤハダゴマダラカミキリの発生・定着と新食樹カツラとソメイヨシノの報告
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力3 低山地ムツボシタマムシ3種 
マイナー離島のカミキリ紀行 C 小笠原諸島 ついに夢の無人島めぐり!(後編) 
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(14) 
KIROKU・HOKOKU(9編) 52
 岩手県でムラサキシジミを採集 
 シロウラナミシジミの低温期型と思われる個体が羽化 
 伊豆諸島八丈島におけるクリタマムシの記録 
 八丈島におけるクリタマムシの記録
 千葉県流山市でミツモンヒゲナガゾウムシを採集
 トンボのY型三連結について
 山梨県におけるオオアオチビケシキスイの記録
 八丈島におけるカメムシ2種の記録 
 東京都におけるシロズヒラタハバチの記録
虫誌ダイジェスト 岩手蟲乃會會報・他 本誌編集部
編集後記 64
 No. 608 OCT 2021 2021年9月25日発売

月刊むし カミキリ特集号・20  2021年10月号(608号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]交尾中のヒラヤマコブハナカミキリ
今月のむし ネクマチジヒオドシハナカミキリ
マイナー離島のカミキリ紀行 B 小笠原諸島 ついに夢の無人島めぐり!(前編) 
フォトニック昆虫を探せ!―第3部:ルリボシカミキリ― 
徳之島産カミキリ3種の食樹について 
佐賀県でヒラヤマコブハナカミキリを採集 
多摩川中流域の河川敷に広く分布するジュウジクロカミキリ 
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(1) 
ピドニア道への誘い 
KIROKU・HOKOKU(20編)
 福島県須賀川市で外国産カミキリムシの死骸を発見 
 茨城県つくば市にてツヤハダゴマダラカミキリを採集 
 愛知県のツヤハダゴマダラカミキリ 金田吉高・
 福島県白河市にてツヤハダゴマダラカミキリを採集 
 オキナワジャノメカミキリの食樹について 
 東京都本土部から確認されたウスモンウミコオロギ 
 クロアゲハ二重紋型の記録 
 富山県初記録のカミキリムシ2種 
 大阪市内でスジグロカバマダラを採集 
 東京都小平市でトウキョウトラカミキリを追加採集 
 夜間,クチナシに訪花したリュウキュウヒメカミキリ 
 千葉県成田市のモミジイチゴから羽化脱出したテツイロヒメカミキリ 
 1月12日にキボシカミキリを採集 
 東京都八王子市でクリストフコトラカミキリを採集 
 四国におけるミヤマヒメナガクチキの記録 
 奥多摩におけるベニバハナカミキリの記録 
 極東ロシア・ハバロフスクにおけるアサマシジミの食餌植物の記録 1
 東京都奥多摩町においてクロサワヒメコバネカミキリを採集 
 ルリボシカミキリの大阪府池田市における採集例 
 秋田県におけるシロオビゴマフカミキリの採集例 
編集後記 64
 No. 607 SEP 2021 2021年8月25日発売

月刊むし 2021年9月号(607号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]アイカワタケにいるクロモンヨツメシデムシモドキ
西表島でルリモンジャノメを撮影
鈴木知之の幼生期探訪 F ネギオオアラメハムシ
熊本県で採集した偶産蛾〜熊本県初記録種を含む〜
長崎県壱岐のマイマイカブリ探索記 
オオムツボシタマムシの越冬生態に関する若干の知見 
栃木県塩原層群から追加されたカメムシ亜科化石4種 
西表島産ヒゲナガゾウムシ 
虫誌ダイジェスト るりぼし・他 本誌編集部 56
KIROKU・HOKOKU(18編)
 長崎県本土で初記録となるタイワンオオテントウダマシを採集 
 東京都青梅市におけるマミジロノミバッタの記録 
 サイジョウチョウトンボ2例目の採集記録 
 岐阜県で採集されたアオヘリアオゴミムシ 
 大分県でアイヌエンマムシを採集  
 石川県におけるマミジロノミバッタの初記録 
 兵庫県北西部におけるフトキクスイモドキカミキリの記録 
 徳島県におけるチャイロケシカタビロアメンボの記録  
 宮城県でチャイロケシカタビロアメンボを採集 
 埼玉県北本市でツマグロキチョウを観察  
 ツノブトホタルモドキを東京都で採集  
 ヌマガエル幼生の死体に定位するオモナガコミズムシを飼育条件下で観察 
 大分県におけるマツヘリカメムシの記録  
 東京都におけるシンジュキノカワガの追加記録  
 キヌガサギクで吸蜜中のジャノメチョウがハナグモに捕食された天敵例  
 大阪府大阪市内でクロモンシタバを採集 
 スギタニルリシジミ♀の異常型を採集  
 ムカシヤンマの特殊な三連結形成過程 
編集後記 64 
 No. 606 AUG 2021 2021年7月26日発売

月刊むし 2021年8月号(606号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]リンゴシジミ♂
今月のむし ミヤマクワガタ
オオヒラタトックリゴミムシの生息・生態に関する新知見
鈴木知之の幼生期探訪 E アシブサトガリホソガ
さぁ歩こう,そして出会った〜兵庫県南西部のカラスシジミ発見記〜
トンボの上に静止するトンボ 
フィールド画像からの近縁種識別(20)モンキチョウとミヤマモンキチョウ2亜種
沖縄諸島古宇利島のハムシ類
日本初記録の北海道産ゾウムシ2種について 
むしやの広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類52種に 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(16編)
 滋賀県でヤスマツケシタマムシを採集 
 オオモモブトスカシバ名義タイプ亜種,西表島の記録 
 愛知県でツシママダラテントウを採集
 ホシミスジ近畿低地型亜種の神奈川県内における初記録 
 丹沢山塊で採集したコメツキムシ2種の記録 
 アメリカヒゲジロキバチの野外発見例
 京都府におけるモンクチビルテントウの記録
 2017年に東北地方太平洋岸へ飛来したスナアカネの記録
 タイリクフタホシサビカミキリ群馬県の記録
 ツマグロハナコメツキ奄美大島の記録
 3月中旬の京都に現れたクロスジギンヤンマ成虫とその飼育 
 チビクワガタを千葉県佐倉市で採集
 福島県福島市におけるモリチャバネゴキブリの記録 
 モンスズメバチに狩られたマダラナニワトンボ 
 沖永良部島にてムラサキシジミを採集
 ツマベニヒメナガカメムシを静岡県で採集 
虫誌ダイジェスト とっくりばち・他 本誌編集部 56
編集後記 64
 No. 605 JUL 2021 2021年6月25日発売

月刊むし 2021年7月号(605号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]キンイロネクイハムシ 
今月のむし リュウキュウムラサキ 
「世界のブナの森と虫たち」その後 17. ブナ林でピドニアに出会う
喜界島で複数頭採集されたルソンアサギマダラ 
外来直翅類のアカハネオンブバッタとツマグロツユムシを中国地方で初確認 
コヒメコクヌストモドキの千葉県での採集例および国内同属種との識別点 
トンボにおける異常連結の新型 
タイワンタケクマバチの営巣活動に関する研究 
南アルプス(静岡県側)のスカシバガ科の記録 
都立狭山丘陵で確認したムネアカハラビロカマキリの生息状況と対策の取り組み  
KIROKU・HOKOKU(17編)
 奄美大島で採集されたマサキルリマダラ(フィリピン亜種) 
 兵庫県におけるキタスカシバおよびカシワスカシバの記録  
 千葉県でハヤシサビカミキリを採集  
 ハリエンジュハバチを北海道で採集  
 群馬県におけるアタマセイボウモドキの記録 
 下甑島におけるクロコキノコムシダマシの記録 
 久米島初記録のクロヒョウホンムシ
 不可解なハラビロトンボ♀の交尾拒否
 コガタセマルガムシの高知県からの記録 
 愛知県下でヤマキチョウを採集(再録)
 クビカクシヒメカゲロウの屋久島からの採集記録 
 ナナフシモドキ♂の記録 
 フタモンヒメコキノコムシ広島県からの記録 
 ウンゼンルリクワガタ♀成虫の色彩異常個体
 北海道南富良野町でキンイロネクイハムシを採集
 福岡県におけるクロモンフトヒゲナガゾウムシ基亜種の採集例
 東京都北多摩地域(府中市・東村山市)の都立2公園で確認されたカヤコオロギ
編集後記 64 

 No. 604 JUN 2021 2021年5月25日発売
 ゼフィルス特集号・19

月刊むし 2021年6月号(604号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]クロミドリシジミ♂ 
今月のむし ウラナミアカシジミ
兵庫県南西部のクロミドリシジミ
クロミドリシジミの幼虫を兵庫県香美町にて採集
キリシマミドリシジミ属の自然史,再び
黒いウラゴマダラシジミを追え! 
本州最南端のキリシマミドリシジミ 
アマミホソコバネカミキリの黒化個体について 
マツヘリカメムシの分布に関する知見〜石川県舳倉島の追加記録と岐阜・長野県の初期確認例〜 
2020年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 
むしやの広場 新潟県が昆虫類4種を指定希少野生動植物種に指定・他 本誌編集部・他
ナチセスジゲンゴロウとヒコサンセスジゲンゴロウの簡易同定法 
銀製のトンボが貼り付いたカナダの20ドル銀貨 
虫誌ダイジェスト ニ豊のむし・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(18編)
 メスアカミドリシジミのほぼ完全雌雄型 
 アカシジミの斑紋異常型を観察 
 兵庫県相生市でオオキバミイロカッコウムシを採集 
 京都府下のイボタサビカミキリの採集記録 
 キタセスジヒメハナカミキリ山形県下の記録 
 東京都における人為的移入によるクロキノコゴミムシダマシの記録
 兵庫県におけるタイワンタケクマバチの追加記録
 頭部が蛹の頭殻で覆われたホシミスジ
 対馬初記録のアダチアカサシガメ
 奈良県奈良市でアカギカメムシを記録
 アカギカメムシの福島県初記録 
 サザナミフユナミシャクを熊本県で採集  
 愛知県佐久島におけるカマキリ目の記録 
 ノコギリクワガタの異常型を採集
 神奈川県茅ヶ崎市・平塚市におけるアカギカメムシの記録
 与那国島におけるホルバートケシカタビロアメンボの記録 
 兵庫県淡路島におけるムネアカセンチコガネの初記録 
 メスグロヒョウモンを捕食するオオスズメバチ 
編集後記 64
 No. 603 MAY 2021 2021年4月26日発売

月刊むし 2021年5月号(603号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ベニウスバイラガPseudopsyche dembowskiiのペア
今月のむし ゲンジボタル
2020年の昆虫界をふりかえって
 蝶界
 甲虫界 甲虫界編集グループ 22
 トンボ界 
 蛾界 蛾界編集グループ 51
編集後記 64
 No. 602 APR 2021 2021年3月25日発売

月刊むし 2021年4月号(602号)B5, 72pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ギフチョウ♂の追飛
今月のむし ヌタッカゾウムシ
「世界のブナの森と虫たち」その後 16. ルリオビイチモンジの輝き
「飛騨のギフチョウ」その後〜5. 松ノ木峠のギフチョウ〜
基産地で捕れたヒコサンオオズナガゴミムシの♂ 
石垣島で採集された日本未記録のヒトリモドキNeochera dominia (Cramer) 
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(13)
アゲハチョウ科5種の分類に関する再検討 
トンボのある収入印紙 
ウラナミジャノメの変異個体3例 
KIROKU・HOKOKU(15編)
 山形県におけるアカハネバッタの新産地
 兵庫県神戸市の六甲アイランドにキイロアシブトマキバサシガメ
 長野県開田高原で得られた異常型ヤママユ
 奈良県におけるサツマモンナガレアブの記録
 静岡県西部・大津峠におけるホソツヤルリクワガタの記録
 山口県でスジハサミムシを採集
 沖縄島におけるオセアニアマルカツオブシムシ(和名新称)の記録 
 八重山諸島3島におけるモリモトナガカメムシの記録とその生態環境
 東京都区部におけるオオツノトンボの記録
 約61年ぶりに香川県で採集されたコガタノゲンゴロウ
 ヤマキマダラヒカゲの暗化型 
 東京都奥多摩町でヤドリクロスズメバチを採集 
 オオツブノミハムシの食草について 
 福島県におけるアオドウガネの記録
 対馬でナガゴマフカミキリを採集 
編集後記
 No. 601 MAR 2021 2021年2月24日発売

月刊むし 2021年3月号(601号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ヒヌマイトトンボ♀(未成熟) 
今月のむし ヒヌマイトトンボ 
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力2 エサキキンヘリタマムシ 2
クマバチの縄張り飛翔 
ハワイ産ネソプロソピスの雄蜂の愉快な顔面写真集 
フォトニック昆虫を探せ!―第2部:甲虫編― 
日本初記録のサイジョウチョウトンボ(和名新称)を与那国島で採集
東京都御蔵島・神津島のモンキアゲハ新亜種の記載 
兵庫県で発見された外来種ツヤハダゴマダラカミキリ 
今月の本 MEMORY OF DRAGONFLIES(蜻蛉の記憶)・他 本誌編集部・他
虫誌ダイジェスト インセクト・他 本誌編集部 
KIROKU・HOKOKU(16編)
 日本初記録のリシリミドリゴモクムシ 
 クロマダラソテツシジミが伊豆諸島・大島で発生 
 山口県下関市でルリウラナミシジミを採集 
 大阪府大阪市でサンカククチバを採集 
 長野県木曽福島町地蔵峠のマヤサンコブヤハズカミキリの記録 
 京都府におけるスコットカメムシの採集例 
 対馬からオオトゲバゴマフガムシの記録 
 西日本におけるクロヒサゴカスミカメの新記録 
 岩手県からスジボソギンヤンマの記録 
 岡山県でモンクチビルテントウを採集 
 秋田県北部におけるマツヘリカメムシの記録 
 三重県のオオウスバカゲロウ 
 東京都および千葉県東京湾沿いにおけるクロマダラソテツシジミ 
 翅が白濁したニホンカワトンボ♂2例 
 大分県祖母山系でクロサワヘリグロハナカミキリを採集 
 京都府舞鶴市にてキベリハムシを採集 
編集後記 64
 No. 600 FEB 2021 2021年1月25日発売

月刊むし 50周年600号! 2021年2月号(600号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ヒサマツミドリシジミ ガイラ・デザインスタジオ
今月のむし ヒサマツミドリシジミ 小岩屋 敏 1
600号を通して振り返る もうひとつの虫屋列伝 永幡嘉之 2
ワイド座談会「虫それぞれ,人それぞれ」 「月刊むし」600号記念座談会実行委員会 18
昆虫雑誌から見た日本昆虫界の150年―50周年600号までの道― 藤田 宏 34
昆虫の研究者や愛好家のための法令ガイド(2)〜虫屋が知っておくべき大切なこと〜  鎌田邦彦 42
KIROKU・HOKOKU(16編)
 九州本土初記録のアカヒラタカメノコハムシ 
 沖縄島におけるオニヒメゾウムシの採集例 
 栃木県におけるトオヤマシラホシナガタマムシの採集記録 
 奄美大島で分布拡大しているシロウラナミシジミ 
 トゲナナフシの茨城県からの記録 
 3月上旬に活動するキイロミヤマカミキリを観察 
 茨城県の海岸からチャイロケシカタビロアメンボを採集 
 東京都高尾山におけるミヤタケヒメツヤヒラタコメツキの記録
 茨城県つくば市でクスベニヒラタカスミカメを採集
 千葉県におけるクスベニヒラタカスミカメの分布状況
 屋久島におけるオキナワシロヘリナガカメムシの記録
 愛媛県でチョウセンハナボタルを採集
 クモガタキリガの越冬前個体を採集 
 ババホソヒラタゴミムシの模式産地以外における初めての採集記録 
 ムラマツカノコ沖縄島の記録 
 ケブトハナカミキリの斑紋異常個体 
編集後記 64
 No. 599 JAN 2021 2020年12月24日発売
売り切れました。

月刊むし 2021年1月号(599号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]フタオチョウ 
今月のむし サメメクラチビゴミムシ 
岐阜県板取川水系および柿野川水系のキリシマミドリシジミ 
北海道から採集された日本初記録の大型ミズムシ,Arctocorisa carinata lansburyi Jansson, 1979 
アカオニミツギリゾウムシの奇主アリについて 
ジャコウカミキリ類の芳香によるマタタビ効果 
八ヶ岳のベニヒカゲとクモマベニヒカゲ 
富士山南麓地域(静岡県)のタマムシ科甲虫 
国内で初めて発見されたChondracris rosea(バッタ科ツチイナゴ亜科) 
西九州,多良山塊のキイロアラゲカミキリ 
福田惣一氏を悼む―カミキリサロンとの50年― 
KIROKU・HOKOKU(14編)
 シロウラナミシジミが鹿児島県沖永良部島に進出 
 茨城県・千葉県のクロマダラソテツシジミ 
 富山県におけるアカギカメムシの初記録 
 宮城県丸森町でウシカメムシを採集 
 伊豆諸島初記録のヒナカマキリ 
 福島県におけるムネアカハラビロカマキリとハラビロカマキリの記録 
 宮崎県でマエグロツリアブを採集
 タバコノミハムシを香川県沖島で採集 
 山梨県におけるカヤキリの記録 
 福岡県でヘリテンエンマムシを採集 
 東京都武蔵村山市で確認されたアカギカメムシ 
 石川県でアカギカメムシを記録 
 マエジロアカフキヨトウを東京都檜原村で採集 
 ヒナルリハナカミキリの触角・脚黄色型 
虫誌ダイジェスト 博多虫・他 本誌編集部 58
編集後記 64
 No. 598 DEC 2020 2020年11月22日発売
 KIROKU・HOUKOKU特集号・39
売り切れました。

月刊むし たんぽう特集号・39 2020年12月号(598号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]アオヘリアオゴミムシ
今月のむし フサオシャチホコ 
KIROKU・HOKOKU(81編)
 ヤママユの雌雄型の記録 
 九州本土におけるケマダラヒゲナガゾウムシの初記録  
 伊豆諸島初記録のイシガケチョウを採集  
 山口県においてリュウキュウベニイトトンボを多数確認
 大阪市でカワカミシロチョウを採集 
 ダイトウツブタマムシの南大東島からの記録  
 京都府におけるアオヘリアオゴミムシの採集例 
 千葉県初記録のキベリマメゲンゴロウ  
 福岡県初記録のニッポンツノヤセバチ  
 自然環境下におけるコマツモムシの捕食行動  
 大分県でオオヒカゲを目撃・撮影 
 東京都本土部でオオルリオビクチバを採集
 チョウセンホソミコバチの岐阜県からの記録  
 与那国島でヤンバルアトモンチビカミキリを採集 
 クロオビアカアシナガゾウムシを秋田県から採集  
 岡山県でトチュウウスクモヨトウを記録
 ニセモンキマメゲンゴロウ秋田県での記録 
 東京都にてカマドコオロギを複数採集  
 愛知県でキイロメダカカミキリを採集  
 新潟県におけるキボシフトヒゲコメツキの記録 
 「夜間照明」に飛来したシリグロナカボソタマムシ  
 東京都御蔵島におけるムナグロアカナガカメムシの記録
 シラホシナガタマムシの興味深い行動を観察
 下甑島におけるクロビロウドコメツキダマシの記録 
 山梨県富士河口湖町でウスキシロチョウを撮影 
 佐賀県にチビクワガタ産す
 タテハチョウ科3種の夜間交尾観察例  
 ヒメハラナガツチバチの雌雄型を採集 
 アベサビカミキリの沖縄島中部からの記録 
 香川県でヨツモンカメノコハムシを採集  
 沖永良部島産甲虫2種の記録 
 キボシコオニケシキスイを東京都区部で採集 
 札幌市内でシータテハの白化型を撮影
 東京北多摩地区におけるウスタビガの記録について 
 伊豆諸島利島におけるカマキリ目の記録 
 ミヤマダイコクコガネを福島県から初確認 
 岐阜県のアカボシゴマダラ 
 神戸市内におけるミカドアゲハの記録
 滋賀県におけるトラフホソバネカミキリの追加記録
 大分県でナカオレツユムシを撮影・採集
 茨城県つくば市でキマダラカメムシを採集 
 オガサワラスジホソカタムシの繭形成などの観察例
 クモマエゾトンボの産卵について
 北海道栗山町でアカマダラハナムグリを採集 
 ハラビロトンボ黄色♂による交尾例
 沖縄諸島津堅島および藪地島からのアシブトメミズムシの記録 
 愛知県・長野県境でサツマシジミを採集
 北米原産の外来種Pyrausta inornatalis(ノメイガの一種)の繁殖を確認
 東京都世田谷区におけるクズクビボソハムシの記録
 チャイロチビヒラタカミキリを山梨県で発見  
 コフキトンボの静止交尾と3連結 
 リュウキュウヒメジャノメの斑紋異常個体を石垣島で採集  
 沖縄本島で初記録の蛾類2種  
 岐阜県で2001年にベッコウタマユラアブを採集 
 長野県におけるミヤタケダルマガムシおよびミジンダルマガムシの記録
 父島産のオガサワラセイボウ 
 北海道遠軽町でのオオツノカメムシの記録
 アオスジアゲハのエサキ型を三浦半島北部で採集
 カラスアゲハの斑紋異常個体 
 埼玉県におけるアカミンミンの記録 
 オオヨツスジハナカミキリの完全黒化型を靜岡市で採集 
 アラメエンマムシのマンション9階からの採集例
 チビクロツヤケアシハナバチを群馬県で採集
 マユタテアカネ♂の顔面赤化個体ならびに♀の翅斑異常個体の記録  
 神奈川県北部の相模川水没河川敷におけるツノトンボ
 クロバネクビボソハムシの寄主植物 
 スズメ(鳥類)を捕食したタガメ
 アシタバに集まるコクワガタの観察例
 三重県名張市でムネアカハラビロカマキリの卵鞘を複数確認 
 京都府におけるニセフジロアツバの訪花記録 
 ホソツヤアリバチの♂を大分県で採集 
 福島県南相馬市におけるキゴシジガバチの記録  
 京都府木津川市にてヒメウラナミジャノメの眼状紋消失個体を撮影・採集 
 鹿児島県三島村黒島のハムシ類5種の記録
 クロツツホソミツギリゾウムシを新潟県葛葉峠で採集 
 東京都奥多摩町と山梨県甲州市のケブカヒラタカミキリの記録
 大阪府豊能町にクロセセリが定着か?
 山口県萩市見島でリュウキュウムラサキを採集
 広島県のコヒラタガムシとエンデンチビマルガムシの記録
 宮崎県におけるオニダナエテントウダマシの記録
 クロアゲハ短尾型を長野県で採集 
月刊むし2020年総目次 本誌編集部 56
編集後記 64
 No. 597 NOV 2020 2020年10月23日発売 1320円(税込)送料120円

月刊むし 2020年11月号(597号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]オオルリボシヤンマの産卵
今月のむし ベッコウガガンボ
「世界のブナの森と虫たち」その後 15. ミヤマセセリの小径
日本のホタル科化石,群馬・長野県境に分布する兜岩層から産出 
神奈川県におけるトガリアメンボの記録 
フォトニック昆虫を探せ!―第1部:シジミチョウ― 
現存する鹿島槍ヶ岳産ミヤマモンキチョウの標本について
波照間島で採集したシロオビアゲハ異常型 
奥多摩カミキリ目録2020年版(第III編)
小熊捍の随筆集3冊について 
今月の本 日本産ハバチ・キバチ類図鑑・他 本誌編集部 57
KIROKU・HOKOKU(7編)
 埼玉県におけるアムールムツボシタマムシの記録  
 沖縄島におけるヒメユミセスジホソカタムシの記録 
 イヌビワの実を食べるオキナワイチモンジハムシ 
 京都府におけるコモクメヨトウの採集例  
 東京都立野山北・六道山公園(武蔵村山市,瑞穂町で確認されたスゲハムシ)
 滋賀県におけるヒゴホソカタムシおよびヨツモンツヤゴミムシダマシの記録 
 愛知県産ウラナミジャノメの斑紋異常個体 
編集後記 64
 No. 596 OCT 2020 2020年9月23日発売
売り切れました

月刊むし 2020年10月号(596号)B5, 64pp. 売り切れ
[表紙]アケビの実にやって来たアケビコノハ
今月のむし クリストフコトラカミキリ
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力1 
オオセンチコガネの生態 
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(12)
屋久島におけるヤエヤマニセツツマグソコガネの初記録 
奥多摩カミキリ目録2020年版(第II編)
アサギマダラの原名亜種と日本亜種の外部形質,♂交尾器およびDNAバーコーディングに基づく比較 
今月の本 チョウのそだち方・他 本誌編集部 50
虫誌ダイジェスト SATSUMA・他 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(8編)
 広島県のオオネクイハムシの記録
 愛知県でニセモンキマメゲンゴロウを採集 
 キアシルリオオズカッコウムシ久米島の記録 
 日本未記録のイトトンボCeriagrion cerinorubellumを埼玉県で撮影 
 岐阜県におけるマツヘリカメムシの初記録 
 鹿児島県で採集したアマミキシタバとマホロバキシタバ
 山梨県初記録のトチュウウスクモヨトウ
 福岡県におけるヘリアカゴミムシダマシの記録 
編集後記 64
 No. 595 SEP 2020 2020年8月24日発売 1320円(税込)送料120円
 カミキリ特集号・19


月刊むし 2020年9月号(595号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]アカジマトラカミキリのペア   
今月のむし アマミニセクワガタカミキリ  1
アカジマトラカミキリとその周辺   
沖縄県伊平屋島のカミキリムシ  
♂様行動を示したヘリグロホソハナカミキリの♀  
むしの贈りもの E 細天牛虫科―ホソカミキリムシ科   
マイナー離島のカミキリ紀行 A 慶良間列島(前編)  
奥多摩カミキリ目録2020年版(第I編)   
福島県でホシミスジとキマダラモドキの斑紋異常個体を採集  
KIROKU・HOKOKU(13編)
 長野県飯田市上村でオトメクビアカハナカミキリを採集  
 鹿児島県下甑島におけるウスイロトラカミキリ黒化型の記録  
 福島県三春町におけるオニホソコバネカミキリの記録  
 ハラアカコブカミキリの岐阜県からの記録 
 東京都文京区で採集されたシロヘリトラカミキリ 
 奄美諸島の喜界島でイマサカドウボソカミキリを採集 
 ネズから羽化脱出した興味深い甲虫 
 御蔵島のキバネツノトンボの記録  
 熊本県で2017年に採集した迷蝶  
 沖縄本島に近接の屋我地島でイマサカドウボソカミキリを採集   
 トカラ列島諏訪之瀬島のハチジョウルリボシカミキリの後食植物  
 リュウキュウルリボシカミキリ粟国島に産する 
 東京都におけるカバイロヒョウホンムシの追加記録 
編集後記 64
 No. 594 AUG 2020 2020年7月23日発売 1320円(税込)送料120円

月刊むし 2020年8月号(594号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]クロヒカゲモドキ♀
今月のむし アマミヨコミゾドロムシ
「世界のブナの森と虫たち」その後 14. イオの涙 
鈴木知之の幼生期探訪 D コウノクモゾウムシ  
フィールド画像からの近縁種識別(19)ヒカゲチョウ,クロヒカゲとクロヒカゲモドキ 
野外でヨツボシシロオビゴマフカミキリの越冬成虫を確認  
石垣島のチョッキリゾウムシ  
伊豆大島の直翅目  
むしの贈りもの D 鍋蓋虫―ナベブタムシ  
今月の本 日本の水生昆虫 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(11編)
 鳥取県でオビグロスズメを採集  
 山口県でヤマトマンゲツガムシを採集 
 京都府におけるナカネヒラアシキバチの記録 
 千葉県初記録のヨツボシツヤナガゴミムシを採集  
 トカラ列島の諏訪之瀬島におけるカミキリムシの記録 
 京都府で得られたハマベツチカメムシ
 宮古諸島来間島でマエモンカマキリとチョウセンカマキリを確認 
 新潟県におけるホソアリバチの記録 
 南大東島におけるハナダカコマツモムシの記録  
 長野県でヒメシジミの雌雄型を採集 
 西表島のトカラトゲヒメヒラタホソカタムシの記録  
虫誌ダイジェスト KORASANA・他 56
編集後記 64

 No. 593 JUL 2020 2020年6月25日発売 1320円(税込)送料120円

月刊むし 2020年7月号(593号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]シラハタネクイハムシ 
今月のむし オオミズクサハムシ  
マイナー離島のカミキリ紀行 @ 与論島   
栃木県塩原層群産の大型女王アリ化石  
日本産ウラナミジャノメ属Ypthimaの交雑結果  
鈴木知之の幼生期探訪 C ムネミゾヒラタゴミムシダマシ   
滋賀県大津市,京都府南山城村でキリシマミドリシジミの分布調査  
トンボの写真が「nature」誌の表紙になる 
南西諸島のミツギリゾウムシ類の採集例 
八重山諸島に定着したトンボ3種とスナアカネについて  
九州本土で採集・観察した偶産蛾 
2019年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II)   
今月の本 チョウが語る自然史―南九州・琉球をめぐって―・他  本誌編集部 56
KIROKU・HOKOKU(11編)
 アマミナカボソタマムシの食樹について  
 広島県の瀬戸内海離島でのヘリグロチャバネセセリの記録  
 福島県でダイフウシホシカメムシを採集  
 ハラグロオオテントウの野外越冬例 
 沖縄県伊是名島でヒラタクワガタを採集 
 伊良部島のオキナワクワカミキリ 
 フェモラータオオモモブトハムシのゴールから得られた三重県産キイロアトキリゴミムシ  
 ニホンカワトンボ♂およびネキトンボ♂の産卵類似行動を撮影 
 東京都奥多摩町におけるイタヤカミキリの記録 
 奈良県上北山村のイシダコガネホソコメツキの記録  
 千葉県茂原市でキタキチョウの雌雄型を採集  
編集後記 64
  No. 592 JUN 2020 2020年5月23日発売 1320円(税込)送料120円

月刊むし 2020年6月号(592号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ヒメヒカゲ
今月のむし コルリクワガタ種群
クロビロードスカシバ発見記 
福井県のミヤケミズムシの生態 
ブナ帯を欠く山地でのルリクワガタ属の分布 
「世界のブナの森と虫たち」その後 13. 森と草原の出会う場所 
岩手県でヒメセスジスカシバを採集 
南大東島における水生甲虫類の現状 
栃木県塩原層群から発見された鱗翅目(ガ)化石 
沖縄島産ヤママユの新亜種 
むしの贈りもの C 縁広棘葉虫 ― ヘリビロトゲハムシ 
ブータンの昆虫切手シートにトンボ 
アゲハチョウ亜科の蛹にみられる3つの帯糸取り込み型とその分岐解析 
西表島におけるボルネオヒサゴクサキリの追加記録および飼育観察 
むしやの広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類50種に 本誌編集部 53
KIROKU・HOKOKU(8編)
 北海道初記録と思われるキボシカミキリ 
 アカツメクサチビコフキゾウムシを秋田県から採集 
 2019年 対馬のタイワンモンシロチョウの記録
 壱岐におけるヒナカマキリの初記録
 奄美大島におけるキタミズカメムシの記録
 長崎県対馬からエンデンチビマルガムシの記録
 京都府八幡市男山でのサヌキキリガの記録 
 近畿地方からのアラメエンマムシの追加記録
編集後記 64
 No. 591 MAY 2020 2020年4月25日発売 1320円(税込)送料120円

月刊むし 2020年5月号(591号)B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ウマノオバチ♀
今月のむし セアカオサムシ 
2019年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 甲虫界 甲虫界編集グループ 30
 蛾界 蛾界編集グループ 40
第34回六虫会報告 佐々木公隆 24
むしの贈りもの B 馬尾蜂―ウマノオバチ 
KIROKU・HOKOKU (9編)
 岩手県盛岡市でヤマアリヤドリを採集
 父島におけるヤガ科2種の採集記録
 アカオニアメイロカミキリの黒化個体
 対馬におけるシギゾウムシ属2種の記録  
 栃木県益子町でコモリアオホソゴミムシを採集
 神奈川県清川村でアオマダラタマムシを採集 
 静岡市葵区でメスアカムラサキを複数記録 
 長野県におけるアサヒナコクヌストの追加記録
 愛媛県西条市にてコハンミョウを確認 
編集後記 64
 No. 590 APR 2020 2020年3月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2020年4月号(590号)B5, 72pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]Aporia gigantea cheni♂ 
今月のむし オオムツボシタマムシ 
「飛騨のギフチョウ」その後〜4. 二つの上小鳥〜 
ヒカゲタテハBhagadatta austeniaの卵群 
ギガンテアAporia giganteaを追って〜台湾・珍蝶探索〜 
島々谷に幻のヒメギフチョウを求めて 
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(11) 
日本未記録のミツボシモンシロモドキについて 
対馬から発見されたコエレスティスルリボシカミキリの1新亜種 
鹿児島県トカラ列島悪石島からのゴキブリ類5種の初記録 
KIROKU・HOKOKU(9編)
 カゼチョッキリ西表島の記録 
 東京都目黒区でモンキタマムシを採集 
 埼玉県初記録のトチュウウスクモヨトウ 
 宮古諸島初記録のヒナカマキリ 
 カドジロフサヤガを鹿児島県与論島で採集 
 京都府木津川市でハンノキハムシを採集 
 2例目のトンボの“付着静止産卵”を撮影 
 ヒメアケビコノハを八王子市で採集 
 ツマグロキチョウ秋型の越冬前産卵を観察 
編集後記 56
 No. 589 MAR 2020 2020年2月24日発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし ゼフィルス特集号・17 2020年3月号(589号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]アイノミドリシジミ♀
今月のむし ヒメコブスジコガネ
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(6)現在の分布とわが国への到来ルート・時期について
紀伊半島沿岸部のウラナミアカシジミ 
愛知・静岡・長野県境のキリシマミドリシジミの分布拡大と変異
南ペルー昆虫ツアー報告 私たちの新婚旅行
西表島における最近のカミキリムシ科の記録(続々編)
長野県を含む天竜川付近のキリシマミドリシジミ
むしやの広場 昆虫同好会などから発刊された出版物 本誌編集部 50
KIROKU・HOKOKU(10編)
 マホロバキシタバを宮崎県で確認
 岩手県におけるキヌツヤナガクチキの採集例
 対馬のコガタヨツボシカメムシの記録 
 アカモンオオモモブトシデムシを西表島で採集
 宮城県のヤマトオサムシダマシ 
 ハルゼミを福島県白河市で確認 
 西表島でクロツグからシロスジオサゾウムシを採集
 鹿児島県でヨウロウヒラクチハバチを採集
 ムナクボホソチビヒラタムシを秋田県から採集
 オバケハネカクシダマシの徳之島からの記録
虫誌ダイジェスト すかしば・他 本誌編集部
編集後記 64
 売り切れました。
No. 588 FEB 2020 2020年1月24日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2020年2月号(588号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]マルグンバイ 
今月のむし カラタチトビハムシ 
滋賀県大津市に出現したアリガタツユムシ(新称)について 
キタキチョウとミナミキチョウの斑紋差異を探る(2)
鈴木知之の幼生期探訪 B ヒガシズビロキマワリモドキ 
秋田県におけるハバビロヒゲボソゾウムシの記録
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたセスジコクワガタ属の3新亜種
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(10)
チョウセンケナガニイニイの天敵について 
むしの贈りもの A 丸軍配―マルグンバイ 
マユタテアカネとコノシメトンボの種間雑種3例 
今月の本 本誌編集部 43
KIROKU・HOKOKU(11編)
 山形県山形市でムラサキツバメを採集 
 長崎県対馬におけるフタスジヒメテントウの記録 
 ムツキボシツツハムシを秋田県で採集
 中国地方初記録のルリウラナミシジミ 
 兵庫県でオオコブガを採集 
 静岡県・初島におけるゴミムシダマシ科甲虫2種の記録 
 クスベニヒラタカスミカメの東京都における追加記録 
 京都府京都市郊外のムネアカハラビロカマキリの記録 
 キュウシュウクロホシタマムシ渡嘉敷島に産する 
 水元公園でアブラゼミの死骸から吸汁するキマダラカメムシ幼虫を観察
 メスキベニホソシャクを波照間島で採集
岸田泰則会長古希祝賀会 祝賀会開催スタッフ一同
虫誌ダイジェスト 多摩虫・他 本誌編集部 
編集後記 64
  No. 587 JAN 2020 2019年12月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2020年1月号(587号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]Saturniidae of Japan(日本のヤママユガ) 阪本優介
今月のむし マメダルマコガネ属の一種
「世界のブナの森と虫たち」その後 12. 理想郷アルカディアのオサムシ 
ホソツヤルリクワガタ♀個体を使用した誘引トラップによる採集記録 
島前コルリクワガタ採集記
約30年ぶりの記録となる千葉県産コガタノゲンゴロウの記録2例について
茨城県におけるベニボタル科5種の記録 
鈴木知之の幼生期探訪Aミスジハイイロヒメシャク
栃木県塩原層群から新たに発見されたカメムシ亜目化石4種 
むしの贈りもの 鎧蠅―ヨロイバエ 
沖縄島のシロウラナミシジミの追加記録 
香川県におけるヤギマルケシゲンゴロウの記録 
沖縄諸島津堅島において採集されたハムシ類
ヤンバルキモンヒメクチキムシ2例目の記録および♂の初記録 
今月の本 世界の美しい蛾 本誌編集部 49
KIROKU・HOKOKU(10編)
 奄美大島でオオシマアオハナムグリの雌雄型を採集 
 群馬県におけるムネアカハラビロカマキリの記録
 ホソコバネオオハナノミ♀の記録 
 千葉県におけるルイスホソカタムシの記録 
 長崎県対馬のエサキクロモリヒラタゴミムシ
 石川県本土側におけるマツヘリカメムシの採集記録
 エサキクロタマムシの斑紋変異個体を採集
 隠岐諸島島後でカンボウトラカミキリを採集 
 カワラナガカメムシの静岡県における追加記録 
 スラウェシ東南部でクロボシセセリを採集
虫誌ダイジェスト こがねむし・他 本誌編集部
編集後記 64
  No. 586 DEC 2019 2019年11月21日発売
 KIROKU・HOUKOKU特集号・38
 売り切れました。

月刊むし たんぽう特集号・38 2019年12月号(586号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ミヤマカラスシジミとトラフシジミの異種間交尾
今月のむし ベーツヤサカミキリ
KIROKU・HOKOKU(82編)
 与那国島でマダラシロチョウを採集
 オキナワクビジロカミキリ徳之島に産す
 北海道白糠町でクロメンガタスズメを採集
 長野県および新潟県におけるPhysatocheila nigrintegerrimaの記録
 マダラツツヒゲナガゾウムシを本州で採集
 新潟県におけるムツキボシツツハムシの記録
 クロスジギンヤンマの連結産卵例
 加計呂麻島におけるチャイロヒラタカメノコハムシの記録
 鹿児島県甑島列島におけるカマキリ目の記録
 滋賀県産タマゾウムシ2種の記録
 東京都におけるホソクロナガタマムシの採集例
 アカボシゴマダラの黒化型を採集
 ヒラズゲンセイ京都市での定着例 
 千葉県木更津市矢那でコブアリスアブを採集 
 大阪府下におけるフェモラータオオモモブトハムシの記録 
 山形県でヒメカツオガタナガクチキを採集
 ヒラヤマコブハナカミキリの滋賀県における採集記録
 連結中のトンボ♂が別の♀を捕捉
 キヌツヤミズクサハムシ(スゲハムシ)南限の記録
 シルビアシジミの斑紋異常個体を撮影 
 ツマグロヒラタコメツキの♂を秋田県で採集
 ミズキの新芽でユキグニコルリクワガタの吸汁を確認 
 伊豆半島におけるオオチャイロハナムグリの記録
 左右の翅の大きさの異なるサカハチチョウを観察
 山口県未記録のヤナギヒメテントウを岩国市で採集
 コブノコギリゾウムシをマツブサから採集 
 東京都内におけるクスベニヒラタカスミカメ2019年の記録
 和歌山県将軍川産リョウブモモブトヒメコバネカミキリの記録 
 波照間島で採集されたイリオモテチビコメツキ
 岡山県におけるシタベニハゴロモの記録
 大阪府周辺のフクロウの巣箱より得られたエンマムシ類 
 ウラギンシジミを南アルプスの高標高地で目撃
 群馬県におけるミドリセイボウの記録
 対馬でセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシのコロニーを多数確認
 山口県で採集したリュウキュウムラサキ 
 東京都奥多摩町におけるムネマダラトラカミキリの追加記録 
 ケンランアリスアブの岡山県での採集記録 
 九州における甲虫類3種の記録 
 コチビミズムシの神奈川県における記録 
 ミヤマクワガタの飼育環境下における長寿記録 
 石垣島でアオヒメハナムグリの暗褐色型を採集 
 サトキマダラヒカゲの異常型
 セモンジンガサハムシの沖縄島での食餌植物について  
 外来クモバチ Lissocnemis brevipennis (Cameron, 1902) を福岡県で採集 
 東京都内のシマトネリコで発生したガロアアナアキゾウムシ  
 昆虫調査で採集された東京都の希少種2種について
 山口県およびカンボジアにおけるコガタノゲンゴロウの腹面が黄赤色個体の追加記録
 ミヤマクワガタの異常型を採集
 茨城県常陸大宮市で採集したホソハンミョウ
 伊平屋島および座間味島におけるミヤコホソコバネオオハナノミの記録
 群馬県でキイロモモブトハバチを採集 
 ルリウラナミシジミの幼虫をナハキハギで確認 
 山形県におけるゴミムシダマシ4種の記録 
 東京都奥多摩町でピックチビコブカミキリを採集 
 西表島におけるイシガキアオジョウカイの採集例 
 ヤハズカズラノメイガを西表島で確認 
 エヒメアリヅカムシの長野県からの記録 
 リュウキュウウラナミジャノメ異常型を慶良間諸島座間味島で採集 
 大阪府北部でのムネアカオオクロテントウの記録
 東京都町田市にてムネアカオオクロテントウを採集  
 海域から採集されたハイイロゲンゴロウの記録 
 ニトベギングチバチを東京都で採集
 トンボの斑紋異常個体3例
 クモノスモンサビカミキリ成虫の越冬観察例 
 屋久島におけるテンリュウメダカチビカワゴミムシの記録 
 タケの朽ち木から採集されたゴミムシダマシ2種について 
 東京都足立区でナゴヤサナエを採集
 新潟県におけるオオコツノアリの記録
 ルイスヒトホシアリバチ♂同士の♀をめぐる争いや交尾の観察例 
 東京都高尾山におけるアオマダラタマムシの記録
 神奈川県北部域に広がったハラグロオオテントウ
 福島県いわき市におけるニセノコギリカミキリの記録 
 福島県いわき市でオオウスバカゲロウを採集
 沖縄本島初記録の蛾類5種
 青森県大鰐町におけるシマゲンゴロウの記録
 伊豆半島におけるキボシチビカミキリの記録
 京都府におけるエサキアリヤドリコバチの採集例 
 福岡県でヤツボシハムシを採集
 秋田県におけるルイスオオアリガタハネカクシの記録
 富山県におけるキバネツノトンボの追加記録 
 トウキョウヒメハンミョウを山梨県で採集
 五島列島 日島から未記録のクワガタムシ2種 
今月の表紙 ミヤマカラスシジミとトラフシジミの異種間交尾
今月の本 泣けるぜ! 昆虫・他 本誌編集部 56
月刊むし2019年総目次 本誌編集部 58
編集後記 64
 No. 585 NOV 2019 2019年10月24日発売 1284円(税込)送料120円
  カミキリ特集号・18
 売り切れました。

月刊むし カミキリ特集号・18 2019年11月号(585号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]フサヒゲルリカミキリ 
今月のむし キベリカタビロハナカミキリ
フサヒゲルリカミキリの生態
沖縄県西表島で初冬に成虫で採集したカミキリムシ
慶良間諸島阿嘉島のカミキリムシ
ファブリシウス・コレクションを訪ねる旅
日本最大級のヒゲナガカミキリの採集記録
富山県におけるカミキリムシ類数種の記録
富士川下流域におけるイワサキケブカカミキリの記録
八重山諸島の小浜島・黒島で採集したカミキリムシ
「日本産カミキリムシの食樹と生態」をまとめて思うこと
秋田県にかほ市におけるラミーカミキリの採集記録
西サヤン(ロシア)昆虫ツアー報告 2019西サヤンの採集旅行記
むしやの広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類46種に・他 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(13編)
 イワサキケブカカミキリを山口県で採集
 東京都奥多摩町でイガブチヒゲハナカミキリを採集
 山梨県で採集されたアメリカアカヘリミドリタマムシ
 礼文島産カミキリ数種の記録
 秋田県におけるアトグロジュウジアトキリゴミムシの追加記録
 沖縄本島におけるホシベニカミキリの記録
 静岡県初島および沖縄県南大東島におけるツヤナガヒラタホソカタムシの記録 
 和歌山県田辺市でフタスジゴマフカミキリを採集 
 ホソミオツネンネントンボ♂(死骸)に交尾試行を続けた同種の♂
 群馬県におけるアムールムツボシタマムシの記録
 北海道におけるキモンハナカミキリおよびアカオニアメイロカミキリの食樹
 徳之島におけるクシヒゲホソカッコウムシの採集記録
 東京都本土部におけるコモンツチバチとオオモンツチバチの記録
編集後記 64
 No. 584 OCT 2019 2019年9月23日発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし 2019年10月号(584号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]コウチスズメ(上)とヒメヤママユ(下) 
今月のむし フシキキシタバ 菊池信一 1
対馬の“黒いヒメアトスカシバ”の幼虫期の生態に関する知見
日本から32種目のカトカラ,マホロバキシタバ 
マホロバキシタバ狂騒曲
 マホロバキシタバ発見記 
 マホロバキシタバ発見記 
 マホロバ採集外伝 
 マホロバキシタバ発見記外伝 
日本産メダマテントウ族3種の採集記録
栃木県塩原層群からの日本未記録大型サシガメ科化石の発見 
ウラナミジャノメの自然状態での前蛹から羽化までを初記録
和歌山県南部産ナチセスジゲンゴロウしわ型♀の出現率
鹿児島県大隅半島で採集されたゴキブリ類
ブータンのトンボ切手シート
今月の本 セミハンドブック・他 本誌編集部 
KIROKU・HOKOKU(12編)
 石垣島におけるクロサワメナガヒゲナガゾウムシの記録 
 タイワンタケクマバチを埼玉県で採集
 茨城県初記録となるトビイロカミキリを採集
 大阪府能勢町でアオアシナガハナムグリを採集
 ツチトリモチマダラメイガの沖縄島初記録について
 与那国島で近年得られているコモンタイマイについて
 オキナワクロスジヘビトンボの採集記録
 ヨツボシテントウの色彩変異について
 福島県いわき市で観察されたハラビロカマキリ
 佐賀県小城市で2017年の夏に採集したチャゴマフカミキリ 
 「神奈川県昆虫誌」に掲載されていない神奈川県未記録種の蛾類4種を採集
 慶良間諸島の阿嘉島でコカブトムシを採集
第50回みくに会報告
虫誌ダイジェスト ばったりぎす・他 本誌編集部 
編集後記 64
 No. 583 SEP 2019 2019年8月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2019年9月号(583号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ナガサキアゲハ♀(上)とシロオビアゲハ♀(下) 
今月のむし マエアカヒトリ 阪本優介 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 11. 大カフカス山脈にオサムシを追う 
岐阜県におけるルリイトトンボの衰退とエゾイトトンボの分布拡大
モンゴルでヒョウモンモドキ族の異常型をまとめて採集
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(9)
沖縄県粟国島および渡嘉敷島におけるアマミフサヒゲホソカッコウムシの採集例 
藪地島(沖縄諸島)未記録のハムシ類 
ベトナム昆虫ツアー報告12 タムダオ昆虫探訪記 
鈴木知之の幼生期探訪@クビナガムシ 
虫誌ダイジェスト Mushi Mezuru・他 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(10編)
 コブメナガヒゲナガゾウムシの西表島における追加採集例 
 八重山諸島黒島におけるクロボシセセリの初記録について 
 大阪府高槻市でムネアカセンチコガネを採集
 ルイスヒトホシアリバチ♂背面の胸部と前伸腹節が赤褐色個体の記録 
 沖縄島におけるウケンナミクチキムシの記録 
 東京都におけるイワサキケブカカミキリの記録 
 上翅の円紋を欠くシマゲンゴロウ 
 秋田県でエゾハナゾウムシを採集 
 石垣島でチャバネツリアブモドキを採集 
 ニホンカワトンボ橙色翅型♂右後翅の色彩異常個体を採集 
編集後記 64
 No. 582 AUG 2019 2019年7月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2019年8月号(582号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ヒメヤツボシハンミョウ
今月のむし ムラサキマネシアゲハ 
コウトウキシタアゲハ♂の幻光を極める〜台湾・蘭嶼撮影記〜 
ハチジョウノコギリクワガタを追いつめるイタチと外来昆虫
「世界のブナの森と虫たち」その後 10. 晩春の渓流をルリボシヤンマが舞う
採集例の極めて少ない琉球列島産メツブテントウ類3種の記録
フィリピン・ルソン島北部産カタゾウムシの2新種
ホソガムシ属の混生事例 
広島県でオオツブノミハムシの生息を確認 
日本で発見されたムナビロクロゴミムシダマシ
今月の本 ウスイロヒョウモンモドキ・他 本誌編集部・他 
KIROKU・HOKOKU(19編)
 和歌山県のリョウブモモブトヒメコバネカミキリ 
 アオホソゴミムシを秋田県から記録 
 ババナガタマムシを沖縄県西表島で採集 
 ハエトリグモを狩るキマダラズアカクモバチ 
 京都府におけるニセマグソコガネダマシの採集記録 
 茨城県内2例目となるキイロミヤマカミキリの記録 
 背振山系福岡県側でのキュウシュウクロナガオサムシの記録
 沖縄県伊平屋島におけるオキナワチビヒサゴゴミムシダマシの記録 
 モウセンゴケトリバによる食虫植物イシモチソウの摂食を確認 
 東京都でモモアカホソクビカマバチを採集 
 栃木県那須塩原市でムラサキツバメを採集 
 福島県沿岸部におけるアオマダラタマムシの記録
 沖縄島におけるクワガタツツキノコムシの記録 
 ミヤマクワガタ成虫の飼育環境下での越冬の試み(2) 
 沖縄県久高島のタイワンゴマダラカミキリの記録
 愛知県豊橋市において1月にヤクシマルリシジミを観察
 徳之島におけるシロモンオオヒゲナガゾウムシの記録 
 飼育下でのエサキナガレカタビロアメンボ長翅型の記録 
 ホソツヤルリクワガタの分布の西限を更新 
編集後記 64
 No. 581 JUL 2019 2019年6月22日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし ゼフィルス特集号・17 2019年7月号(581号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ヒサマツミドリシジミ♂
今月のむし ベトナムのゼフィルス
エゾミドリシジミの交尾に出逢う 
“ミドリシジミ・スーパーB型“について ぼくら昆虫探偵団
京都府のキリシマミドリシジミ 
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(5)成虫期の生態〜♂の占有・卍ともえ飛翔・配偶行動・交尾〜
 ヒサマツ・フリークの会
群馬県におけるアリバチの記録とその生態 
奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類(III)
栃木県塩原層群から産出のマエジロカメムシ化石
埼玉県さいたま市でツマグロキチョウを観察
第33回六虫会報告 
本州初記録となるマエフタホシテントウを東京都区部で採集
今月の本 日本産カミキリムシの食樹と生態・他 
虫誌ダイジェスト 長岡市立科学博物館研究報告・他
KIROKU・HOKOKU(9編)
 オナガシジミの赤斑出現異常型が羽化
 メスアカミドリシジミの孔あき個体を撮影 
 福島県におけるトガリアメンボの記録 
 ヤノトラカミキリを静岡県磐田市で採集
 タテジマホソハナカミキリの寄主植物に関して
 千葉県でマルグンバイを採集
 トンボの異種間連結における産卵類似行動2例
 ニホンミツバチによる非蜜源植物の利用の報告
 島嶼におけるホソミスジホソカタムシの記録
編集後記 64
 No. 580 JUN 2019 2019年5月23日発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし 2019年6月号(580号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ニセコウベツブゲンゴロウ(上:緑色タイプ,下:褐色タイプ)
今月のむし アカマルバネクワガタ 
外来種タイリククサキリモドキ(新称)の日本初記録と知見 
「世界のブナの森と虫たち」その後 9. ナラの森とブナの森
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(8)
奈良県大和郡山市にけるアカボシゴマダラの追加記録
2018年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II)
ニセコウベツブゲンゴロウ,兵庫県神戸市の記録 
東京都本土部初記録のヒメジュウジナガカメムシとその生態的知見
今月の本 広島県のカミキリムシ・他
KIROKU・HOKOKU(10編)
 沖縄島で得られたトウヨウアリバチ属の♀個体
 伊豆半島・猿山におけるホソツヤルリクワガタの記録
 モンクチビルテントウ千葉県の記録
 佐賀県唐津市でシラホシハナムグリを採集
 奄美大島にてモンクチビルテントウを採集
 慶良間諸島外地島でオキナワヒラタクワガタを採集
 壱岐から初記録となる蝶2種の記録
 鳥取県東部におけるヨツボシカミキリの近年の動向
 徳之島のカッコウムシの記録
 オキナワキモンヒメクチキムシの追加記録および発生時期について
虫誌ダイジェスト 昆虫DNA研究会ニュースレター・他 本誌編集部
編集後記 64
 売り切れました。
No. 579 MAY 2019 2019年4月26日発売 1284円(税込)送料120円


月刊むし 2019年5月号(579号)B5, 72pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ブナの新芽に集まるコルリクワガタ
今月のむし ゴマダラチョウ
2018年の昆虫界をふりかえって
 蝶界
 甲虫界
 トンボ界
 蛾界
編集後記 56
 No. 578 APR 2019 2019年3月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2019年4月号(578号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]羽化直後のムカシトンボ♀ 
今月のむし オンタケクロナガオサムシ
山地草原のフチグロトゲエダシャク
「世界のブナの森と虫たち」その後 8. 春のブナ林を白いタイスアゲハが舞う
飛騨のギフチョウ〜3. 東笠山・NOW〜 
フレンチギアナ昆虫ツアー報告5 
フィリピン産カタゾウムシの3新種1新亜種 
沖永良部島・奄美大島でオキナワキリギリスを採集 
意匠にオオカバマダラの幼虫および成虫がある貨幣 
むしやの広場 「神奈川県昆虫誌2018」出版記念シンポジウムと出版記念パーティ報告 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(13編)
 マイマイガの左右雌雄嵌合体の記録 
 広島県におけるアカアシオオアオカミキリの記録 
 フタホシアリバチ交尾ペアの撮影と連結飛翔の目撃例 
 クビアカモリヒラタゴミムシ秋田県から記録 
 沖縄県国頭村にてマサキオオツバメを採集
 ツノチビゴミムシダマシ属3種の記録
 南大東島のダイトウスナゴミムシダマシ
 隠岐諸島中ノ島でスジクワガタを採集 
 岩手県におけるヘリボシキシタクチバの採集記録
 沖縄県池間島(宮古諸島)におけるミヤコマメコガネの記録 
 オオゴマダラの斑紋異常個体を採集 
 茨城県において採集されたクロチビミズムシ 
 久米島・奥武島と渡嘉敷島のカミキリムシの記録
編集後記 64
 No. 577 MAR 2019 2019年2月22日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2019年3月号(577号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]越冬中のキタキチョウ♀
今月のむし アカハネバッタ
フィジースソビキアゲハ(新称)Papilio natewaの幼生期探索記
西表島で採集した謎のウスバカゲロウ達
フィールド画像からの近縁種識別(18)ルリシジミとスギタニルリシジミ 
スズメバチヤドリキスイ(仮称)の採集例 
キタキチョウとミナミキチョウの斑紋差異を探る(1)
ツシマコメツキモドキの幼虫・蛹に関する知見と生活史 
むしやの広場 第40回「九州虫屋連絡会」を大分県九重町で開催〜九州の虫屋の集いが40回を迎えました〜
今月の本 小学館の図鑑・NEO イモムシとケムシ・他 本誌編集部 47
「日本産カミキリムシ大図鑑(I)」出版を祝う会ニュース
KIROKU・HOKOKU(9編)
 徳島県におけるクロヒメヒラタタマムシの記録
 沖縄県西表島にてボルネオヒサゴクサキリを採集
 沖縄県伊江島でマメクワガタを採集
 鹿児島県奄美大島におけるフタオチョウの追加記録
 沖縄島におけるニセヘリアカゴミムシダマシの採集記録
 京都府城陽市でタイワンタケクマバチを発見
 アオスジアゲハのヒメユズリハへの誤産卵
 複眼が著しく黒化したオオルリボシヤンマ♀
 西表島初記録となるカッコウムシ上科甲虫2種の記録
在野の昆虫学者 永井信二さん逝く
編集後記 64

 No. 576 FEB 2019 2019年1月24日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2019年2月号(576号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]エゴの実につくエゴヒゲナガゾウムシのペア(上が♂)
今月のむし アカオビタマクモゾウムシ
「世界のブナの森と虫たち」その後 7. スロベニアのカルスト地形の春
栃木県塩原層群から新たに発見されたチョウセンオオカメムシ化石
フィリピン・ルソン島産カタゾウムシの2新種
コクロナガオサムシの♂交尾器内嚢形態と分類再検討(後編)
中央アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(2)〜空木岳から摺古木山〜 
KIROKU・HOKOKU(12編)
 対馬のクビアカナガクチキ 
 奥尻島でツマグロヒョウモンを採集 
 南大東島におけるツマグロアメイロカミキリの記録
 シロウラナミシジミを沖縄島で確認・採集 
 秋田県におけるクビカクシナガクチキムシの記録
 滋賀県におけるツノブトホタルモドキの採集記録
 スカシバガ科3種の分布に関する知見
 キモンクチバ五島列島に産する
 愛知県にてヘリアカゴミムシダマシとナガサキクビナガゴミムシを採集
 北海道におけるキタイトアメンボの新産地 金子 司 54 
 山口県におけるシラキトビナナフシの追加記録
 静岡市で確認されたハナグロクワキヨコバイ
虫誌ダイジェスト EXIMIA・他
編集後記 64
 No. 575 JAN 2019 2018年12月22日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2019年1月号(575号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]美麗ヒトリガの世界
今月のむし ヒメギンヤンマ 
「世界のブナの森と虫たち」その後 6. クリスマスローズの花咲く森でオサムシを掘る 
アサギマダラ,斑紋と鱗粉のミステリー 
栃木県塩原層群から産出のサナエトンボ科化石 
三重県産クロコモンタマムシについて 
アクタエオンゾウカブトに関する概要(III) 
東京都のクジャクチョウ盛衰分析 
KIROKU・HOKOKU(13編)
 埼玉県初記録のオオムラサキクチバ 
 コブノコギリゾウムシ秋田県から初記録 
 スギタニルリシジミ(九州産亜種)第2化の羽化記録 
 2018年,伊平屋島におけるカミキリムシの記録 
 和歌山県で確認したサンカククチバに関する知見 
 東京都瑞穂町におけるハラグロオオテントウの記録と斑紋変異 
 静岡県におけるケナガグンバイの採集記録 
 神奈川県箱根町でネルソンダイミョウナガタマムシを採集 
 オオヒラタハナムグリを下甑島で採集 
 ヒゲブトハナムグリの生態についての一知見 
 岩手県におけるルリゴミムシダマシの記録 
 静岡県熱海市初島にて採集したカナブンの色彩変異個体 
 マガリケムシヒキによる造網性クモ狩り 
センチコガネ類の人工飼料による飼育の試み―センチコガネの産卵を確認― 
今月の本 やんばるの森・他 本誌編集部 55
虫誌ダイジェスト 山口のむし・他 本誌編集部 56
編集後記 64

↑2014-2022


売り切れました。 
No. 574 DEC 2018 2018年11月22日発売 1284円(税込)送料120円
 KIROKU・HOUKOKU特集号・37

月刊むし たんぽう特集号・37 2018年12月号(574号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]オオシラホシハゴロモ
今月のむし アカツヤドロムシ
KIROKU・HOKOKU(85編) 52
 北海道道南部におけるクチキゴミムシの記録
 静岡県および山梨県におけるアムールムツボシタマムシの記録
 オオウラギンヒョウモンの異常型を撮影
 北海道から確認されたアカギカメムシ
 岡山県におけるオオシラホシハゴロモの記録
 群馬県片品村でオオトラカミキリを採集
 広島県未記録のアカネ属2種を撮影
 与那国島において採集したアサギマダラの異常型
 東京都奥多摩町でウスイロヒメハナカミキリを採集
 ヒラズゲンセイの広島県からの記録
 ツマキモンシロモドキを宮崎市で採集
 福岡県内陸部でクロオビキノコヒゲナガゾウムシを採集
 サトキマダラヒカゲの色彩異常個体
 久米島でヨスジシラホシサビカミキリを採集
 伊豆諸島神津島にも定着した外来種・リュウキュウツヤハナムグリ
 ホタルジョウカイを滋賀県で採集
 宮古島と池間島のスナアカネ2014年の記録
 大阪府大東市飯盛山でクロアゲハ(無尾型)♀を採集
 無尾型クロアゲハの羽化
 フタスジチョウの轢死
 久米島におけるオキナワカタモンヒメクチキムシの記録
 奄美諸島徳之島でマダラノコメエダシャクを採集
 山口県におけるハバビロドロムシの記録
 キタテハの産卵行動に関する一資料
 奄美大島で迷蝶のキタテハを多数採集・撮影
 茨城県ひたちなか市でスジハサミムシモドキを採集
 石鎚山地東部(愛媛県東部)でツヤハダクワガタ四国・九州亜種を採集
 ナンヨウツユムシの小笠原からの記録
 静岡県未記録のクロオビシロタマゾウムシを確認
 奄美群島請島におけるアシブトメミズムシの採集例
 キアゲハの斑紋異常個体を採集
 本州におけるウスモンガマキスイの記録
 愛媛県からムナブトヒメスカシバを初記録
 キムネキノコムシダマシ秋田県から初記録
 波照間島で確認したヒメキトンボ
 ヤドリチビシギゾウムシを長野県で採集
 神奈川県でシルビアシジミを再発見 
 新潟県でクズリュウムクゲキスイを採集
 伊豆諸島式根島におけるハンノキカミキリの記録
 石川県における褐色のヘラコチビミズムシの記録
 オオトラフハナムグリ秋田県における採集記録
 四国におけるクロキノコゴミムシダマシの記録
 キマダラルリツバメが夜間照明に飛来
 群馬県でホシベニカミキリの発生を確認
 アオハダトンボ♂とアサヒナカワトンボ♀の異種間交尾と産卵
 クビキリギスとツチイナゴの色彩変異個体を採集
 東京都三鷹市井の頭池におけるタイワンウチワヤンマの記録
 スモンオオズナガゴミムシの採集の記録
 ゴマダラチョウの吸水行動を観察
 マサキオオツバメを石垣島で採集
 東京都府中市でトガリバシラホシナガタマムシを多数採集
 ゴマダラチョウ終齢幼虫の頭部角状突起が消失した個体
 ホソオチョウの繁殖を兵庫県で初めて確認
 コナラの切り屑の中からツチホソカタムシを多数採集
 群馬県みなかみ町におけるウスタビガの色彩異常個体の記録
 神奈川県秦野市におけるクリストフコトラカミキリの採集記録
 京都府城陽市におけるセグロイナゴの採集記録
 ウラギンヒョウモンの翅脈・斑紋異常個体
 腹部のみが残った♂と連結状態のイトトンボの外敵
 大分県におけるヤマトアリバチモドキ♂の記録
 キモンタマノミハムシ西表島の記録
 東京都千代田区におけるウバタマムシの観察例
 オオカマキリ♀に対し,交尾行動をとるハラビロカマキリ♂
 キマダラカメムシの東京都多摩地域での記録
 キマダラカメムシを小豆島で採集
 アオタテハモドキにおける新たな食餌植物の報告
 東京都御岳山周辺のカミキリムシ2種の記録
 千葉県北部におけるクビアカトラカミキリの記録
 北大東島でオオツヤホソゴミムシダマシを採集
 京都市左京区でクロカタビロオサムシを採集
 東京都豊島区にて確認したシラホシハナムグリ
 トンボの異種間三連結2例
 エゾミドリシジミの蛹化場所を確認
 セアカツノカメムシとハサミツノカメムシの異種間交尾
 オオミドリシジミ東京都小金井市(都立野川公園)に産す
 ミヤコホソコバネオオハナノミの沖縄本島における記録
 東京都八王子市でゴホンダイコクコガネを採集
 2018年,伊平屋島における甲虫類の記録
 岩手県におけるヒラタアオコガネの記録
 埼玉県のフルカワフトハキリバチ
 ミシマイオウノコギリクワガタの黒化個体を飼育下で確認
 海から7km離れた東京都文京区でチャイロチビゲンゴロウを確認
 2月中旬にヒメアカタテハを観察・撮影
 大阪府豊中市でムネアカセンチコガネを採集
 3月に観察されたキアゲハ♂の山頂占有行動
アクタエオンゾウカブトに関する概要(II)
今月の本 本誌編集部 
月刊むし2018年総目次
編集後記

売り切れました。  
No. 573 NOV 2018 2018年9月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2018年11月号(573号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]リュウキュウウラナミジャノメ♂
今月のむし イボタガ 
コクロナガオサムシの♂交尾器内?形態と分類再検討(前編) 
東サヤン(ロシア)昆虫ツアー報告 
「蝉は七年説」を追う
本州産トホシハナカミキリについて―1亜種の置換名提唱―
フィールド画像からの近縁種識別(17)キタテハとシータテハ 
石垣島のヨツスジカミキリ 
蝶の3Dカラー銀貨シリーズ 
むしやの広場 種の保存法の「国内希少野生動植物」にセセリチョウ科3種が追加指定・他 
KIROKU・HOKOKU(10編)
 口永良部島初記録のカミキリムシ2種 
 クスベニヒラタカスミカメを愛媛県から採集 
 クスベニヒラタカスミカメ関東初記録 
 西表島におけるイシガキトビイロセンチコガネの記録
 長野県におけるワダオオアリガタハネカクシの初記録
 八重山諸島の黒島・小浜島で採集したゴミムシダマシ
 京都府におけるオツネントンボの新産地 
 コサナエとヒロシマサナエの異種間連結事例 
 兵庫県高砂市でシルビアシジミの新産地を発見
 高尾山でシマゲンゴロウを撮影
虫誌ダイジェスト 道南虫の会会報・他 本誌編集部
編集後記
売り切れました。  
No. 572 OCT 2018 2018年9月22日発売 1284円(税込)送料120円

 カミキリ特集号・17

月刊むし カミキリ特集号・17 2018年10月号(572号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]イマサカドウボソカミキリ 
今月のむし ヒゲナガウスシロカミキリ 
オニホソコバネカミキリの生態
北海道産のいわゆるツヤナシトドマツカミキリとその近似種について―1新種の記載―
京都府におけるケブカマルクビカミキリの新産地および生態に関する知見
石垣島産シラホシサビカミキリ属の成虫活動期
九州に生息する謎のピドニア3種について〜照葉樹林のピドニアたち〜
深夜の驟雨とタイタンオオウスバカミキリ
ケラモドキカミキリという迷宮〜故・新井久保氏の思い出に添えて〜
徳之島産カミキリムシの記録
むしやの広場 博物館・同好会が発行した出版物
KIROKU・HOKOKU(7編)
 静岡県初記録のマサキナガタマムシとその後食植物 
 神津島初記録のカミキリムシ3種 
 山口県で確認されたベニモンマイコモドキ 
 料亭の柱から多数羽化したクロトラカミキリ
 イワサキケブカカミキリを山梨県身延町で採集 
 オオクロナガゴミムシの飛翔例 森田誠司 61 
 東京都高尾山麓でエゾナガヒゲカミキリを採集 
編集後記
売り切れました。  
No. 571 SEP 2018 2018年8月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2018年9月号(571号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]オオキノコムシ 
今月のむし シルビアシジミ
中央アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(1)〜駒ヶ岳から空木岳〜 
ミャンマーにシボリアゲハを追う〜5年の時を経て〜 
アクタエオンゾウカブトに関する概要 
蝶の意匠がある通常貨幣4種について 
ウスイロヒョウモンモドキ幼虫をノヂシャで飼育
クロジュウニホシテントウおよびフタスジヒメテントウの生態に関する知見
むしやの広場 京浜昆虫同好会OB旅行会・他
第49回みくに会報告 
今月の本 琉球列島の蝶・他 
KIROKU・HOKOKU(12編)
 タイワンタケクマバチを石川県で初記録 
 東京都町田市でヨツモンカメノコハムシを採集
 宮古列島多良間島におけるオキナワナガタマムシの記録 
 東京都目黒区でミケハラブトハナアブモドキを採集 
 クロモンヒラナガゴミムシを大阪府で採集 
 秋田県でProtacallodes masumotoiを採集 
 伊良部島のタイワンゴマダラカミキリの記録
 大和葛城山でギフチョウのホメオシス個体を撮影
 オキナワムツボシタマムシの針葉樹からの羽化脱出例
 ♀と逆向きで連結に挑むハッチョウトンボの♂
 11月下旬に野外で採集されたアカジマトラカミキリ
 西表島におけるタケトラカミキリの記録
虫誌ダイジェスト 出羽のむし・他
編集後記
売り切れました。  
No. 570 AUG 2018 2018年7月23日発売 1284円(税込)送料120円


月刊むし ゼフィルス特集号・16 2018年8月号(570号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]オオミドリシジミ♂
今月のむし アイノミドリシジミ
平地性ゼフィルスの翅表を撮る 
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(4)成虫期の生態〜羽化からヒルトップまで〜 
キナンウラナミアカシジミの産卵行動の観察 
ラオス昆虫ツアー報告4 
沖縄島で得られた日本未記録のムネアカナガミドリサルハムシ 
愛知県のエゾミドリシジミについて 
「世界のブナの森と虫たち」その後 5. 初夏の中国梵浄山をゆく〈後編〉 
北海道千歳市におけるジョウザンミドリシジミ♀AB型とウラジロミドリシジミ♀B型の採集記録およびミドリシジミ類構造色鱗粉のSEM観察 
むしやの広場 オンライン授業「昆虫学入門―多様性を探る―」開講 
今月の本 テントウムシハンドブック・他
KIROKU・HOKOKU(10編)
 山口県で採集されたタイワンアサギマダラ  
 ウスリーキスイの本州からの記録 
 琉球列島におけるシロモンギングチの追加記録および新分布記録
 和歌山県からのヨツモンカメノコハムシの記録  
 神奈川県におけるヨツモンカメノコハムシの追加記録 
 京都府におけるセアカハナカミキリの正式な記録 
 長野県木曽郡木曽町のクロオサムシ山梨長野亜種の記録  
 樹皮下で越冬中のムネアカオオクロテントウを採集 
 オシマルリオサムシの越冬状態確認の記録  
 茨城県城里町で採集されたカミヤコガシラミズムシの記録 
大坪博文さんを悼む 
編集後記
売り切れました。  
No. 569 JUL 2018 2018年6月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2018年7月号(569号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]カワラゴミムシ
今月のむし オオルリシジミ 
「世界のブナの森と虫たち」その後 4. 初夏の中国梵浄山をゆく〈前編〉 
ヤエヤマクビナガハンミョウの配偶行動〜マウントと交尾,配偶者防衛の有無〜 
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(7)
「藤田大図鑑」とアカデミズム 
カタゾウムシ類をめぐる色と斑紋パターンの収斂に関する覚書 補遺(1) 
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたミヤマクワガタ属の1新種 
今月の本 蝶の飛翔 佐伯元行写真集・他 
KIROKU・HOKOKU(13編)
 ムナコブハナカミキリを大阪府岩湧山で採集 
 埼玉県入間市でハラグロオオテントウを撮影 
 オキナワルリチラシの市街地での採集例 
 南西諸島のナミテントウの記録 
 長崎県におけるアンピンチビゲンゴロウの記録 
 四国および香川県から初見となるゴミムシダマシ科甲虫2種について 
 山梨県におけるハコネマルムネゴミムシダマシの記録 
 群馬におけるテツイロヒメカミキリの記録 
 秋田県にかほ市でナナフシモドキを採集 
 ハラグロオオテントウの愛知県の分布と生態追補
 ドロマルバネクワガタ大鹿林道亜種の異常型を採集
 東京都高尾山と神奈川県相模原市のキイロミヤマカミキリ
 千葉県松戸市にてトモンハナバチを採集
虫誌ダイジェスト 相模の記録蝶・他 
編集後記
売り切れました。  
No. 568 JUN 2018 2018年5月24日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2018年6月号(568号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ナガサキアゲハ♀(有尾型)
今月のむし トラハナムグリ 
明治150周年. 新時代の土壌性甲虫の楽しみ方〜落ち葉下の数ミリのマルバネクワガタ〜 
マダガスカル昆虫ツアー報告6 28年ぶりのマダガスカル 
トカラ列島と奄美群島におけるカッコウムシ科4種の採集記録 
西日本におけるシカの食害によるウスバシロチョウの衰退 
日本初記録の外来種クズクビボソハムシ(新称)における知見 
関東地方周辺におけるクロチビタマムシの採集記録
宮古島周辺離島のカミキリムシ〜不思議の島・宮古島(の続編?)〜
ジュウシホシキイロオオハムシの日本からの記録
奄美群島与路島において冬季に採集されたハムシ類
2017年に神奈川県各地で発見されたスナアカネ
ミナミハマベウスバカゲロウ成虫の紹介 
アカマダラハナムグリの飼育について
むしやの広場 「奈良春日山原始林と周辺のカミキリムシ」全面改訂版の発行・他 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(11編)
 埼玉県でモンクチビルテントウを撮影
 奈良県大和郡山市でアカボシゴマダラを採集
 愛媛県3例目のハチマガイスカシバの記録 
 鹿児島県甫与志岳で採取した材からキスジツツホソミツギリゾウムシが羽化脱出 
 東京都町田市内でキマダラカメムシを撮影  
 ヒメバチの一種Aritranis pini (Momoi, 1973)の採集記録 
 兵庫県未記録と思われる蛾2種(アカオビフトメイガ,クロモンウスチャヒメシャク)
 ツバメシジミを石垣島で採集 
 ヒラアシキバチの一種Tremex sudajii Togashiの九州本土からの記録 
 八重山諸島の黒島・小浜島で採集したタマムシ
 岐阜県で発生したクロマダラソテツシジミ
虫誌ダイジェスト 象鼻虫(ZOU-MUSHI)・他 本誌編集部
編集後記
売り切れました。  
No. 567 MAY 2018 2018年4月23日発売 1284円(税込)送料120円


月刊むし 2018年5月号(567号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]アオハダトンボ♂
今月のむし タカネモンヤガ
2017年の昆虫界をふりかえって
 蝶界
 トンボ界
 甲虫界 甲虫界編集グループ
 蛾界 蛾界編集グループ
KIROKU・HOKOKU(15編)
 カスリチビカミキリの静岡県の記録
 高知県におけるイシガケチョウの越冬記録
 秋田・宮城両県におけるクチナガチビキカワムシの採集記録
 ウラジロミドリシジミのB型
 ツマグロヒョウモンの異常型を逗子市で採集
 長野県におけるチビヒメヒラタホソカタムシの記録
 奈良県橿原市橿原神宮でのムネアカオオクロテントウ越冬記録
 長野県大町市でコウベツブゲンゴロウを採集 
 喜界島と請島におけるアマミヒラタヒシバッタの採集例
 伊平屋島および与那国島における腹面が黄色のコガタノゲンゴロウの記録
 オビグロスズメ幼虫を埼玉県で記録
 宮古諸島下地島のマルガタオオヨツボシゴミムシの記録 
 東京都豊島区でオナガアゲハの幼虫を採集 
 リュウキュウオオハナムグリの奄美亜種♂と原名亜種♀の交配飼育例 
 キンムネヒメカネコメツキを京都府綾部市で採集 
編集後記
売り切れました。  
No. 566 APR 2018 2018年3月22日発売 1284円(税込)送料120円


月刊むし 2018年4月号(566号)B5, 72pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ショウジョウバカマで吸蜜するヒメギフチョウ♀
今月のむし ヘイケボタル
「飛騨のギフチョウ」その後〜2. 真川源流湿原の奇跡〜
「世界のブナの森と虫たち」その後 3. ヒスパヌスコガネオサムシとピレネー再訪
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(6)
日本産チビタマムシ類の♂交尾器の形態
石川県の白山山系から発見されたヤマヒサゴトビハムシ
むしやの広場 外来生物法の「特定外来生物」に昆虫類12種が追加指定・他
KIROKU・HOKOKU(10編)
 沖縄県伊平屋島における蝶3種の記録
 八重山諸島黒島におけるウスバカマキリの初記録
 ナミアゲハの黒化個体を採
 東京都におけるシラクモゴボウゾウムシの採集例
 エサキクチキゴキブリ佐賀県にも生息する 
 千葉県富津市でハラグロオオテントウを採集
 コマチアリスアブとトゲアリスアブの記録
 トラフトンボの左前翅異常個体の記録
 熊本県でマツヘリカメムシを採集
 富山県におけるナガヒラタホソカタムシの記録
編集後記
売り切れました。   
No. 565 MAR 2018 2018年2月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2018年3月号(565号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ハマヒョウタンゴミムシダマシとニセハマヒョウタンゴミムシダマシ
今月のむし ウラキンシジミ
ベトナム・ホンバ山の自然を訪ねて
徳之島で採集されたタマムシ科甲虫
富山県のユキグニコルリクワガタ
フレンチギアナ昆虫ツアー報告4 2度目のモルフォ採集ツアー
フィールド画像からの近縁種識別(16)ヒメシジミ,アサマシジミとミヤマシジミ
和歌山県南部産ベニトンボ成虫の行動と発生回数
2017年6月下旬,徳之島のカミキリムシ
むしやの広場 第39回九州虫屋連絡会を大分県九重町で開催〜尽きぬ虫屋の熱い情熱〜
今月の本 図説 日本の珍虫 世界の珍虫
KIROKU・HOKOKU(10編)
 キバジュズフシアリを京都府で採集
 タカネルリクワガタ♂の色彩異常個体(黒化型) 
 福岡県北九州市からのコブハナダカカメムシの採集例と食性に関する知見
 沖縄刑務所にいたアベサビカミキリ 
 愛知県にてフェモラータオオモモブトハムシの発生を確認 
 口永良部島におけるナガセスジホソカタムシの記録
 セアカケブカサルハムシ東京都立葛西臨海公園で採集 
 マルモンサビカミキリを香川県で採集 
 衝突し連結したとみられるアキアカネの連結態と♀個体ならびにその産卵行動 
 神奈川県三浦半島での2017年のクロマダラソテツシジミの記録
虫誌ダイジェスト しこくこげら・他 本誌編集部
編集後記
売り切れました。 
 No. 564 FEB 2018 2018年1月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2018年2月号(564号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]キベリゴマフエダシャク♂
今月のむし タテヅノマルバネクワガタ
「世界のブナの森と虫たち」その後 2. ピレネー山脈のコガネオサムシの仲間
西イリアン昆虫ツアー報告4 古谷野好 12
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(5) 
ミナミハマベウスバカゲロウ幼虫の紹介
栃木県大田原市八溝林業地内で見つかったカミキリムシなどの記録
ハビロキンヘリタマムシの脚部の形態
シベリアユミアシケシキスイの寄主植物
神奈川県で注目すべきトンボの記録III―県北西部(相模原市)で得られたネアカヨシヤンマの記録―
第32回六虫会報告
奈良県若草山麓でのイシガケチョウの越冬記録
むしやの広場 「日本と世界のホシミスジ」出版記念パーティー
KIROKU・HOKOKU(11編)
 ウスタビガの雌雄型の記録
 2017年秋の与那国島におけるウスアオオナガウラナミシジミの大量発生
 奈良県天川村でオオトラカミキリの遅い採集記録
 ツチホソカタムシの本州からの記録
 ゴミムシダマシ科8種の新産地について
 北九州市門司区の臨海部で確認したアカネ属の飛来種と2例の異種間連結
 ナナホシテントウの斑紋異常個体を確認
 阿武隈高地最南端の低標高地でヨコヤマヒゲナガカミキリを採集
 秋田県でピックチビコブカミキリを採集
 山口県で季節を誤認して羽化したコツバメを確認
 コクワガタ♂成虫の異常個体
今月の本 小さな小さな虫の図鑑・他
虫誌ダイジェスト 富山市科学博物館研究報告・他
編集後記
売り切れました。  
No. 563 JAN 2018 2017年12月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2018年1月号(563号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ヤマナシの葉裏に産卵するヤマトヨダンハムシ
今月のむし シラケミズギクゾウムシ 
フォトエッセイ(31)森に潜む〜ヤマトヨダンハムシ〜 
「世界のブナの森と虫たち」その後 1. 東欧のヨーロッパルリボシカミキリ 
ヤマトヨダンハムシの分布についての一考察
フィールド画像からの近縁種識別(15)アカセセリ,コキマダラセセリとヒメキマダラセセリ
ヒアリ類入門〜ヒアリとは何者なのか?〜
ロシア(沿海州)昆虫ツアー報告2 
神奈川県で確認した発光性ツノキノコバエ属の一種
KIROKU・HOKOKU(12編)
 西表島・石垣島におけるヤンバルアトモンチビカミキリの記録
 鳥取県鳥取市でヒラズゲンセイを採集 
 岡山県におけるムネアカハラビロカマキリの記録
 千葉県銚子市でクロヒカゲ82年ぶりの記録
 岩手県からミナミカマバエの記録
 茨城県高萩市で採集されたエゾコガムシの記録
 福岡県新宮町相島にてヒナカマキリを採集
 山口県で記録した迷トンボ3種
 熊本県で採集したキタテハの白化個体について
 群馬県におけるマルクビツチハンミョウの記録
 久米島のミヤコホソコバネオオハナノミの記録
 ヤエヤマトラカミキリを沖縄県西表島で採集
虫誌ダイジェスト 鳳来寺山自然科学博物館館報・他
編集後記
 売り切れました。
No. 562 DEC 2017 2017年11月20日発売 1284円(税込)送料120円

 KIROKU・HOUKOKU特集号・36

月刊むし たんぽう特集号・36 2017年12月号(562号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ミドリシジミ雌雄型
今月のむし ウガタオサムシ
KIROKU・HOKOKU(80編)
 九州におけるトゲフタオタマムシの記録
 種子島におけるヒメアサギマダラの採集記録
 千葉県大福山でトガリバホソコバネカミキリを採集
 伊豆諸島・大島でミズイロオナガシジミを採集
 下甑島のニセクロホシテントウゴミムシダマシ
 富山県でムラサキツバメを確認
 岩手県陸前高田市よりムスジイトトンボの記録
 メロンサビカミキリの追加記録について
 アカサビシギゾウムシを東京都区内にて採集
 愛知県におけるベニトンボの採集記録
 佐賀県のベニトンボ
 オナガアゲハの斑紋異常個体を採集
 山梨県におけるアオマダラタマムシの記録
 イカリアオカメノコハムシ秋田県での記録
 クジャクアゲハと推定される個体を京都市内で撮影
 東京都奥多摩町におけるキベリカタビロハナカミキリの追加記録
 熊本県で2016年に採集した迷蝶
 キタキチョウの雌雄型とスジグロカバマダラの異常型
 長野県でキイロメダカカミキリとニッポンモモブトコバネカミキリを採集
 斑紋異常のクロアゲハを採集
 クロツヤツツホソカタムシを沖縄県から初記録
 サラサヤンマのY型三連結を観察
 沖縄県南大東島におけるダイミョウツブゴミムシの記録
 街路樹で採れたクビアカモモブトホソカミキリ
 榛名山でクロコノマチョウを観察
 東京都文京区でトモンハナバチを撮影
 沖縄本島におけるウスバカミキリの採集記録
 秋田県にかほ市金浦でウラギンシジミを採集
 岩手県でクロオビシロタマゾウムシを採集
 ミヤモトフタガタカメムシの福島県からの記録
 東京都府中市でフチトリヒメヒラタタマムシを撮影
 北海道奥尻島でヒメユミセスジホソカタムシを採集
 オビマダラケシゴミムシダマシを採集
 ニジオビベニアツバを東京都で記録 
 アカボシゴマダラの斑紋異常個体
 新潟県十日町市松之山にてアカボシゴマダラを確認 
 福岡県でシナノセスジエンマムシとツシマナガエンマムシを採集
 シロシタマイマイを慶良間諸島座間味島で採集
 茨城県初記録となるオオクロナガコメツキを採集
 シラホシハナムグリ西宮市に多産
 愛知県岡崎市にてナゴヤサナエの幼虫を採集
 ウスバシロチョウ♀の吸水を撮影
 本州におけるオクエゾホソゴミムシダマシの記録
 茨城県潮来市のため池で採集されたキボシチビコツブゲンゴロウの記録
 鹿児島県でコクワガタの間性個体を採集
 徳之島初記録のウシヅノエンマコガネ
 筑波山でニセノコギリカミキリを採集
 東京都西部でのビロードハマキの記録(3)
 ビロードハマキを宮城県で採集
 ヨツスジトラカミキリの斑紋異常個体を採集 
 福岡県小郡市でリュウキュウムラサキを採集 
 久米島におけるミドリナカボソタマムシの記録 
 小田原市でリュウキュウムラサキ♂を撮影 
 長野県大町市で採集されたナガケシゲンゴロウの記録
 大阪府におけるチビヒメヒラタホソカタムシの記録
 群馬県でムネアカチビナカボソタマムシを採集 
 カヤコオロギ長翅型の出現とその生態学的意義 
 八重山諸島の小浜島で確認したホソアカトンボ 
 東京都練馬区石神井公園でオナガアゲハを目撃・撮影 
 静岡県二軒小屋でシロスジカミキリを採集
 冬季にクリの材中からウマノオバチを採集
 日本初記録と同時期に山梨県大月市で採れていたイワサキケブカカミキリ 
 京都府におけるオオイチモンジシマゲンゴロウの記録 
 東京都文京区のアオバセセリ 
 富山県南砺市でヒゲナガホラヒラタゴミムシを採集 
 オーストラリアのトンボ5種の切手 
 山梨県南巨摩郡身延町でヒゲナガヒメカミキリを採集 
 千葉県印西市で2月中旬にモンキチョウ1♂を観察
 高標高地におけるモンキチョウの発生例
 ヤマトオサムシを和歌山県高野山で採集
 キイロサナエの羽化中の倒立姿勢
 幼虫の頭をつけたオオムラサキ 
 エサキアリヤドリコバチの産卵植物
 千葉県市川市で3月18日にナガサキアゲハを撮影 
 東京都羽村市でナガサキアゲハを記録
 アジアイトトンボ♂の青色斑拡大個体ならびに同様の別個体とクロイトトンボのペアとの異種間三連結
 ベダリアテントウ属の稀種Rodolia shuiro Kitanoの沖縄本島における追加記録
 “矢筈らなかった”フクチセダカコブヤハズカミキリ
 アサギマダラの早期南下移動
 オオカマキリによるヒメジャノメ成虫の捕食事例
里山の歴史を探る(10)
むしやの広場 新里達也さんの還暦をお祝いする会 
月刊むし2017年総目次 
編集後記
 No. 561 NOV 2017 2017年10月23発売
売り切れました。


月刊むし 2017年11月号(561号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]アマミマルバネクワガタ♂
今月のむし サメハダマルケシゲンゴロウ
国産タテヅノマルバネクワガタ種群の生息現状
クロオビシロタマゾウムシの秋田県の記録
アカアシナガキマワリ(改称)の沖縄島における分布記録と若干の生態
第48回みくに会報告
沖縄本島および奄美大島のフトカミキリ数種
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(4) 
複数のトゲナナフシ♂を野外で確認
今月の本 カトカラの舞う夜更け
KIROKU・HOKOKU(11編)
 ツヤケシオニミツギリゾウムシの寄主について
 ツマグロヒョウモン♀の斑紋異常個体を撮影
 フタイロカミキリモドキの色彩異常個体を採集
 宮崎市でタイワンモンシロチョウを採集
 茨城県河内町のユーカリハムシの記録
 マツモムシの斑紋変異個体を採集
 野外採集後に室内で1年8ヵ月生きたナミテントウの成虫
 単独産卵を常態とするトンボ3種のみかけ上の連結産卵を撮影
 神奈川県秦野市におけるニホントビナナフシ♂の記録
 滋賀県守山市で観察したキノカワガの越冬記録
 クロアゲハ無尾型の島根県での観察記録
編集後記
売り切れました。  
No. 560 OCT 2017 2017年9月23発売 1284円(税込)送料120円

 カミキリ特集号・16

月刊むし カミキリ特集号・16 2017年10月号(560号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ムネマダラトラカミキリ八重山亜種
今月のむし オニホソコバネカミキリ
九州南部へ謎のオオムラサキカミキリを追って
オオムラサキカミキリの生態と観察
キシタアゲハの前脚による食草の確認行動
カホクホソコバネカミキリの再発見
カナダのオオカバマダラのカラー銀貨と大移動前の行動寸描
駆け出し天牛屋の秘かな欲望(1)
タコサビカミキリとクワサビカミキリの関係
伊豆諸島および日本のムネマダラトラカミキリ
むしやの広場 佐賀県伊万里市・大野岳のタイワンツバメシジミ繁殖地が天然記念物指定に・他 
今月の本 増補改訂版 探そう! ほっかいどうの虫・他
KIROKU・HOKOKU(14編)
 伊豆諸島・利島にミクラチビカミキリ産す
 奄美諸島におけるクワカミキリの記録
 渡嘉敷島でオキナワキボシカミキリを採集
 オオシロカミキリを埼玉県日高市で多数採集
 伊豆諸島・大島でカッコウメダカカミキリを採集
 ヒメクロトラカミキリの斑紋異常個体を採集
 長野県伊那市でズマルトラカミキリを採集
 東京都豊島区におけるフタオビミドリトラカミキリの採集記録
 山梨県早川町でイワサキケブカカミキリを採集
 岐阜県のクロマダラソテツシジミ
 ルリタテハの異常型
 アラメハナカミキリの色彩変異個体の追加記録
 大阪府茨木市でシンジュキノカワガを採集
 静岡県におけるビャクシンカミキリの記録
編集後記
  No. 559 SEP 2017 2017年8月22発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし2017年9月号(559号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ヤマキマダラヒカゲ♀
今月のむし アオスジアゲハ
2013年9月,台風17号の眼に入って鹿児島に飛来したギンヤンマの大群
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(3)
クロヒカゲ御蔵島亜種の特異性の明確化および亜種間交配実験について
愛知県のウラジャノメ新産地について 
岐阜県のベニイトトンボの衰退
ベトナム昆虫ツアー報告11
ヒメヒカゲの自然蛹と幼虫の行動に関する考察 
2016年の東京都小金井市におけるハラグロオオテントウの観察記録
奄美大島からウエノチビケシゲンゴロウの新産地記録
ナガケシゲンゴロウの捕食行動について
KIROKU・HOKOKU(11編)
 キンケウスバイラガを奈良県で採集
 2016年の先島諸島におけるハマヤマトシジミの記録
 沖縄島からアトスジヒメハムシを記録
 チュウジョウケシタマムシ成虫の後食植物
 マツヘリカメムシは大阪府に定着か?
 神奈川県横須賀市でトゲナナフシの初齢幼虫を1月に採集 
 伊豆半島におけるマダラコガシラミズムシの記録
 東京都葛西臨海公園におけるサツマゴキブリの追加記録
 オナガアゲハの異常型
 加計呂麻島・与路島におけるタマムシ科甲虫2種の記録
 ヒメカメムシを静岡県で採集 
虫誌ダイジェスト InsecTOHOKU・他
編集後記
  No. 558 AUG 2017 2017年7月24発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし 2017年8月号(558号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]タケウチトゲアワフキ
今月のむし ミヤマカラスアゲハ
ニホンセセリモドキの斑紋変異
鳥取県辰巳峠から産出した約600万年前のゾウムシ化石
冬季のキトンボ産卵
里山の歴史を探る(6)
新潟県におけるアカハネバッタの再発見
アカヘリミドリタマムシの早期発生例と産卵・飼育記録
アカマダラハナムグリ採集記 in 石川県
ソロモン諸島ガダルカナル島昆虫ツアー報告3
パリーテナガコガネの新たな生息地(ベトナム,カンボジア)
奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫(II)
今月の本 くらべてわかる昆虫・他
KIROKU・HOKOKU(13編)
 宮古島初記録のオオメトンボ 
 八丈島でアオタテハモドキを採集 
 東京都高尾山におけるナマリキリガの記録 
 伊豆大島でミドリセイボウを採集 
 沖縄県におけるRodolia属テントウムシの1種の採集
 山梨県におけるクロサワヒメコバネカミキリの記録
 テカリダケフキバッタ南限の記録
 東京都江戸川区でミナミアオカメムシを採集
 父島におけるアカアシホシカムシの採集記録
 ギンボシヒョウモンの斑紋異常個体
 神奈川県北部に進出したヒゲナガサシガメ
 宮城県で10月にスミナガシを確認
 オオムラサキの越冬幼虫に高頻度で寄生していた寄生蜂
虫誌ダイジェスト 伊那谷自然史論集・他
編集後記
売り切れました。 
 No. 557 JUL 2017 2017年6月23発売 1284円(税込)送料120円
月刊むし ゼフィルス特集号・15 2017年7月号(557号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)

月刊むし ゼフィルス特集号・15
2017年7月号(557号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ウバメガシの葉上に静止するウラナミアカシジミ紀伊半島南部亜種(キナンウラナミアカシジミ)
今月のむし ヒサマツミドリシジミ
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(3)幼生期の生態〜孵化から羽化まで〜
瀬戸内島嶼部のゼフォルスを探る(2)
フィールド画像からの近縁種識別(14)オナガシジミ,ウスイロオナガシジミとミズイロオナガシジミ
未明に樹冠を舞うクロミドリシジミ
中国と日本の,2つのウラゴマダラシジミを探る〜秦嶺山脈個体群と宮崎県五ヶ瀬町の鞍岡個体群〜
近福島県南会津町における人工造林地へ進出したカラマツカミキリの採集例
むしやの広場 静谷英夫さんの喜寿を祝う会・他
KIROKU・HOKOKU(7編)
 東京都八王子市においてアオスジアゲハの翅形異常型を撮影
 三重県松阪市でウラミスジシジミを採集
 東京都でムネスジフトカミキリモドキを採集
 前胸背板後角の突起が消失したトウカイコルリクワガタ
 オオメキバネハムシダマシ成虫の食餌植物について
 コゲチャグンバイの長野県における採集記録
 波照間島産ゴミムシダマシの記録
編集後記
 No. 556 JUN 2017 2017年5月22発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし  2017年6月号(556号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]メネラウスモルフォMorpho menelaus♀
今月のむし アカエリトリバネアゲハ
フレンチ・ギアナ探訪記
フィリピン・ミンドロ島・バコ山から得られたフィロタキララシジミの新亜種記載
中国においてオオムラサキと一緒に飛ぶチョウ
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(2)
ラオス昆虫ツアー報告3
宇治川河川敷で確認された注目すべき水生昆虫
近畿地方中部におけるルリボシカミキリの分布拡大
オオキクチブサガとギンスジクチブサガの幼虫と食草
むしやの広場 種の保存法の「国内希少野生動植物」に昆虫2種が追加指定・他
KIROKU・HOKOKU(11編)
 淡路島におけるイボタサビカミキリの記録
 沖縄本島でツマグロヒョウモンの後翅白化個体を発見
 トカラ列島平島におけるウバタマムシの追加記録
 道東(紋別市)におけるマグソクワガタの記録
 ミヤマクワガタ成虫の飼育環境下での越冬の試み
 岩手県でクリイロカッコウムシを採集
 シャンガイクスヒラタカナブンの台湾における産地追加
 キイロスズメバチの巣で越冬していたフクラスズメ
 アジアイトトンボとクロイトトンボの異種間三連結を撮影
 キラキンウワバを沖縄本島で観察・採集
 南大東島における甲虫2種の記録
虫誌ダイジェスト 昆虫園研究・他
編集後記
  No. 555 MAY 2017 2017年4月24発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし  2017年5月号(555号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]ビワの実につくモモチョッキリのペア
今月のむし オオヨツボシゴミムシ
2016年の昆虫界をふりかえって
 蝶界
 トンボ界
 蛾界
 甲虫界
ホシミスジ九州亜種の新置換名について
KIROKU・HOKOKU(9編)
 岩手県におけるミスジコスカシバの記録
 兵庫県未記録のホンドニセハイイロハナカミキリを採集
 八重山諸島の波照間島でアカスジベッコウトンボを確認
 北海道厚沢部町でムクゲネスイを採集
 与那国島におけるシロモンケシカッコウムシの採集例
 メジロがムラサキツバメを捕食するのを撮影
 伊豆諸島青ヶ島でアトモンチビカミキリを採集
 ツマグロキチョウの越冬場所
 南九州産ホソカタムシ類4種の記録
編集後記
  No. 554 APR 2017 2017年3月24発売 1284円(税込)送料120円
 ギフチョウ特集号・8
売り切れました。

月刊むし ギフチョウ特集号・8  2017年4月号(554号)B5, 72pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]飛翔するギフチョウ
今月のむし ギフチョウ
春の舞姫〜ヒメギフチョウ〜
「飛騨のギフチョウ」その後〜1. 鉢伏山再訪記
ウスバサイシン類が7種に!
ギフチョウのたどった道
フィールド画像からの近縁種識別(13)コヒョウモンとヒョウモンチョウ(本州中部産) 
日本初記録の外来種と思われるホソヒゲケブカカミキリ属のカミキリEupogoniopsis granulatus
むしやの広場 小林平一コレクション展,開催中・他 
今月の本 続・ムシの考古学
KIROKU・HOKOKU(5編)
 キンケウスバイラガを東京都で採集
 石垣島でホルバートケシカタビロアメンボを採集
 福島県いわき市でヒゲナガヒメルリカミキリを採集
 アオイトトンボとオオアオイトトンボの異種間三連結を撮影 
 群馬県高崎市におけるチャイロスズメバチの市街地への進出例
編集後記
売り切れました。  
No. 553 MAR 2017 2017年2月23発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2017年3月号(553号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]蘭嶼のカタゾウムシとカタゾウカミキリ 
今月のむし ハマヒョウタンゴミムシダマシ
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(1) 
北海道産ナガタマムシの学名確定
新潟県南魚沼郡湯沢町のカミキリムシ(1)
温故知新〜図鑑に載っていたカクレクロスジヘビトンボ〜
カタゾウムシ類をめぐる色と斑紋パターンの収斂に関する覚書
沖縄諸島3島からマダラゴキブリ初記録,ならびに幼虫におけるサツマゴキブリとの識別点
第31回六虫会報告
むしやの広場 「ネキ男」・露木繁雄さんの傘寿・他
KIROKU・HOKOKU(11編)
 兵庫県三川山でサツマシジミを採集
 ツマグロハナカミキリとハネビロハナカミキリにみられる収斂現象
 東京都におけるクロウスタビガの記録
 岐阜県高山市清見町上小鳥でギフチョウを採集
 キクイツツキノコムシを東京都心部にて採集
 鹿児島県口永良部島におけるヒラタクワガタの追加採集記録
 福島県におけるチュウブホソガムシの記録
 アサギマダラの雌雄型個体を採集
 オオセンチコガネの頭部異常個体を採集
 千葉県成田市のミツハシテングスケバの記録
 モンゴルでのクモマツマキチョウの記録
虫誌ダイジェスト KOGANE・他
編集後記

 No. 552 FEB 2017 2017年1月21発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし 2017年2月号(552号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]キボシセンチコガネ
今月のむし オオルリオサムシ
八重山の星と奄美の守り神
上越山系のベニヒカゲ(3)〜谷川岳から三国山まで〜
フィールド画像からの近縁種識別(12)カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ
伊豆のODORICO
北ペルー昆虫ツアー報告〜初めてのペルー〜
東京都葛飾区における蛾6種の撮影記録
石垣島のクロサビコメツキ
ヤンマの銀貨3種について
「日本産ゴミムシダマシ大図鑑」の出版を祝う会
むしやの広場 「鈴鹿山脈の昆虫」発刊される・他
今月の本 だから昆虫は面白い
KIROKU・HOKOKU(11編)
 神奈川県におけるウラジロミドリシジミ採集記録
 沖縄本島にてオオジュウゴホシテントウを確認
 東京都御岳山でヒトオビチビカミキリを採集
 オオイチモンジのギナンドロモルフ採集の記録
 メススジゲンゴロウ乗鞍高原からの記録
 モリチャバネゴキブリを福島県南相馬市で採集
 与那国島初記録の甲虫2種〔ムネアカスジバネゴミムシ,ネッタイアカクビボソハムシ〕
 山口県初記録のコモンキノコゴミムシダマシを岩国市で採集
 石垣島におけるホシマルミズムシの初記録
 キイトトンボの♂同士の連結および体色異常個体の記録
 長野県でマツシタトラカミキリの黒化型を採集
編集後記 64
 No. 551 JAN 2017 2016年12月22日発売 1284円(税込)送料120円
売り切れました。

月刊むし 2017年1月号(551号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ツマムラサキマダラ♂ 
今月のむし オオクワガタ 
日本のチョウ(43)クジャクチョウ属,コヒオドシ属,アカタテハ属
里山の歴史を探る(8) 
北海道大雪山系のクモマベニヒカゲの生活史について
アカシジミ属の産卵での卵隠ぺい行為について
茨城県のヨコヤマヒゲナガカミキリ
久米島6月のカミキリムシ
神奈川県でのユーカリハムシ追加記録3例
スイカズラクチブサガの蛹の防衛行動
第47回みくに会報告
虫誌ダイジェスト ホシザキグリーン財団研究報告・他
KIROKU・HOKOKU(14編)
 島根県隠岐諸島・島後のカミキリ3種
 秋田県でクロバヒゲブトコメツキを採集
 群馬県でメスアカミドリシジミ♀のO型を採集
 山口県でオナガアカネの同色型♀を採集
 シャンガイクスヒラタカナブンの台湾第2の産地
 ヨツボシカミキリの茨城県つくば市における近年の記録
 兵庫県下におけるチビヒメヒラタホソカタムシの記録
 和歌山県におけるルイスホソカタムシおよびヒメマルミツギリゾウムシの採集例
 ミジンベニコヤガを兵庫県で採集
 福岡県におけるフトナガコメツキの初記録
 東京都におけるキイロアトキリゴミムシの記録
 伊豆諸島・大島でクリタマムシを採集
 石垣島のルソンアサギマダラの撮影記録
 山口県でモンクチビルテントウを採集
編集後記
売り切れました。 
No. 550 DEC 2016 2016年11月22日発売 1284円(税込)送料120円

 KIROKU・HOUKOKU特集号・35

月刊むし  KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集・35
2016年12月号(550号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ホソミオツネントンボの連結と交尾
今月のむし イツホシマメゴモクムシ
KIROKU・HOKOKU(78編)
 群馬県でフシキキシタバを採集
 沖縄本島北部でタイワンモンシロチョウを採集
 熊本県南関町におけるウエノマルマグソコガネ九州亜種の記録
 福岡県でオキナワコブエンマムシを採集
 コモンキノコゴミムシダマシの和歌山県における採集例
 九州におけるヨツボシシロオビゴマフカミキリの採集記録
 7月18日にアカボシゴマダラ白化型を採集
 新潟県におけるヒゲナガヒナバッタの採集例
 オオアカボシウスバとホエブスウスバのハイブリッドをモンゴルで採集
 佐賀県産ヨコヤマトラカミキリの記録
 湘南・大磯町におけるキベリフトカミキリモドキの発見
 群馬県におけるフルカワフトハキリバチの記録
 チャイロチビゲンゴロウを北海道から確認
 岡山県におけるフジミドリシジミB型♀の記録
 伊平屋島・粟国島(沖縄県)におけるタマムシ類の記録
 伊平屋島および野甫島におけるタマムシ科甲虫4種の記録
 岩手県雫石町でヤノコスカシバを採集
 岩手県でヤノコスカシバを撮影
 南西諸島のクチキクシヒゲムシ科の記録
 西表島でスジグロカバマダラ異常型を採集
 石川県能登島でオオルリハムシを採集
 奈良県におけるクロサワヘリグロハナカミキリの記録
 ヒョウモンチョウ白化異常型の撮影記録
 四国で採集されたフトオビキイロヒラタヒメバチ
 沖縄諸島・伊平屋島におけるウスグロアメイロカミキリの記録
 オオルリボシヤンマの胸側斑紋異常個体を撮影
 静岡県伊豆市にて採集したアオカナブンの色彩変異個体
 キタテハ秋型の斑紋異常個体
 福岡県英彦山におけるヒメシカシラミバエの記録
 ヒメウラナミジャノメの過少紋個体を採集
 スズムシ雌雄型の追加記録
 東京都檜原村でフジミドリシジミを採集
 渡良瀬遊水地におけるアカギカメムシの記録
 東京都西部でのビロードハマキの記録(2)
 長野県におけるアカボシゴマダラの目撃記録
 富士山でのミドリヒメスギカミキリの記録
 東京都八王子市で33年ぶりにアカマダラハナムグリを採集 
 大阪府におけるウスグロトラカミキリの記録
 静岡県下田市のマルバグミからキオビコスカシバを採集
 福島県・秋田県におけるショウリョウバッタモドキの分布記録
 東京都新島産ホンマイマイカブリを島中央部低地にて採集(最南端記録)
 MRIで見る蛹化直後のカブトムシ 
 東京都高尾山周辺でサドチビアメイロカミキリとトラフホソバネカミキリを発見
 オオホソルリハムシを静岡県で採集
 沖縄島今帰仁村でタイワンゴマダラカミキリを採集
 オキナワノコギリクワガタおよびオキノエラブノコギリクワガタの色彩異常
 青森県三沢市仏沼でヤホシホソマダラを撮影
 英国海峡にある小島の蛾と蝶の銀貨
 千葉県松戸市でキマダラカメムシを発見
 オオモモブトシデムシの分布について
 コムラサキ6齢幼虫と羽化個体の斑紋異常
 コミスジの暗化異常型を八王子市で採集
 ギフチョウの産卵に関する興味深い観察例
 南大東島で採集されたミカンカメノコハムシ,チュウジョウテントウおよびその他の昆虫 
 東京都高尾山でゴホンダイコクコガネを採集 
 鳥取県中部のヒメオオクワガタ追加記録 
 神奈川県相模原市でシラフクモゾウムシを採集 
 神奈川県の都市部におけるキマダラカメムシの追加記録 
 東京都多摩市でオオキンカメムシを採集 
 テングチョウの蛹に寄生したアシナガヒメバチ 
 フタモンクモバチの岐阜県からの記録 
 広島県におけるシルビアシジミの新産地 
 山口県でスジグロカバマダラを採集 
 ホシミスジを東京都練馬区で目撃 
 コゲチャホソヒゲナガゾウムシを八重山で採集 
 クビアカトラカミキリの茨城県つくば市における記録 
 東京都羽村市でホソオチョウを記録
 与那国島におけるハラビロカマキリの記録 
 アズチグモ♀に捕食されたムラサキツバメ♀ 
 大分県下におけるルイスヒトホシアリバチ♂の採集例 
 ガガンボモドキがクモを狩る 
 ちょっと変わったツマキチョウ 
 兵庫県下からのツシマアカスジヒメテントウの記録 
 イリエヒメマルタマムシを沖縄県与那国島で採集 
 山口県でムネアカハラビロカマキリを採集 
 コンビニエンスストアに多数飛来するハネナガイナゴ 
 キタキチョウの口吻がガガイモの雌しべに付着 
 身辺雑記的採虫記より二題 
シラタカハムシの生態 
ロシア(沿海州)昆虫ツアー報告 
むしやの広場 養老孟司先生の傘寿お祝い・他 
月刊むし2016年総目次 本誌編集部
編集後記
売り切れました。 
No. 549 NOV 2016 2016年10月24日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2016年11月号(549号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ヤエヤマイチモンジ♂ 
今月のむし アカツキアリ 
フォトエッセイ(30)林床の小さなハンター〜ヒナカマキリ〜 
フィールド画像からの近縁種識別(11)サトウラギンヒョウモンとヤマウラギンヒョウモン 
里山の歴史を探る(7) 
ミャンマーから得られたキゴマダラ属1新種の記載と,複合種「ヤエヤマイチモンジ」についての論考
フィリピン・マリンドゥケ島産カタゾウムシの1新種
北海道産マルクビサビカミキリ属Arhopalusについて
コガタヒメサビキコリの幼生期の知見 
日本産チビタマムシの分布パターン 
ツツヒラタムシの若干の生態
「動物學教室」という2冊の本について
虫誌ダイジェスト 倉敷市立自然史博物館研究報告・他
高桑さんを見送る会 
KIROKU・HOKOKU(8編)
 宮城県からムラサキツバメの記録
 キバナガデオキスイ本州からの記録 
 渡嘉敷島でオキナワフトカミキリを採集 
 エゾスズメ徳之島に産す
 フタツバコブツチバチの四国からの初記録
 京都府木津川におけるミゾナシミズムシの記録 
 宮古諸島伊良部島でニセフトガタヒメカミキリを採集
 愛媛県におけるヨツモンカメノコハムシの新分布
編集後記
売り切れました。
No. 548 OCT 2016 2016年9月20日発売 1284円(税込)送料120円


月刊むし ゾウムシ特集号・2 
2016年10月号(548号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]チョウカイトガリヤマゾウムシ♀
今月のむし ゴボウゾウムシ
ゾウムシのいる風景
モモチョッキリの色彩変異について
タイ北部で出会ったアシナガミツギリゾウムシの一種
東北地方の亜高山帯に産するトガリヤマゾウムシ属に関する知見
チョウカイトガリヤマゾウムシの飼育観察から得られた知見
三重県におけるハマベゾウムシ58年ぶりの再発見〜海から命を繋ぐ虫〜
東北地方と新潟県の湿原に産するシラケミズギクゾウムシの生態
肉食系ゾウムシ?
和歌山県のコンゴウオビツチゾウムシ
日本新記録オオダイコンサルゾウムシ(新称)の分布と生態
浜比嘉島のカミキリムシ
トカラ列島におけるカメムシ類の記録
紹介 日本ゾウムシ情報ネットワーク
茨城県におけるムネアカチビナカボソタマムシの不思議な分布
惜別 親しき友,鳩山邦夫さん
KIROKU・HOKOKU(8編)
 西表島からキバナガオニミツギリゾウムシの追加記録
 ヤエヤマカラスアゲハの異常型
 徳之島におけるアヤムネスジタマムシの初記録
 ケブカクロナガカメムシの採集例
 与那国島からのナガチビゲンゴロウの記録
 石垣島におけるクワノコブコブゾウムシの記録
 全翅が萎縮したセグロアシナガバチを野外で観察
 南大東島におけるヒメカメノコテントウの追加記録
わが兄 高桑正敏さん
編集後記
売り切れました。
No. 547 SEP 2016 2016年9月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 
2016年9月号(547号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ケンランアリスアブ
今月のむし マイマイカブリ
セダカコブヤハズカミキリ探索記(4)再び中国山地にての修行(後編)〜山陰地方でのもっとも長い1日〜
里山の歴史を探る(6)
伊豆諸島新島産マイマイカブリの起源について 
今月の本 日本直翅類標準図鑑
佐賀県玄界灘沿岸のヤマトマダラバッタとマダラバッタの生息状況
秋田県におけるウラギンシジミの採集例と越冬観察例
今月の表紙 トゲアリの巣近くで停空飛行するケンランアリスアブ♂
上越山系のベニヒカゲ(2)〜谷川連峰〜
ゴミムシダマシ科数種の幼生期を中心とした 生態について
KIROKU・HOKOKU(11編)
 ハラビロトンボ♂とベッコウトンボ♀の異種間連結を観察
 ヨツモンシガニセクビボソムシの追加産地
 愛知県豊根村でニッポンモモブトコバネカミキリを採集
 北限地域のアオハダトンボの記録
 福島県で採集されたルイスウスイロムクゲキノコムシ
 愛媛県における外国産カブトムシの確認例2題
 タカラヒメスナゴミムシダマシの記録
 千葉県でのサワダスナゴミムシダマシの記録
 沖縄県西表島におけるクロタマムシの追加記録
 クチブトカメムシ亜科4種の分布について
 ノシメトンボの連結打泥産卵の観察
虫誌ダイジェスト 鹿児島県立博物館研究報告・他
編集後記
売り切れました。
No. 546 AUG 2016 2016年7月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし ゼフィルス特集号・14 2016年8月号(546号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)

[表紙]ウスイロオナガシジミ
今月のむし フジミドリシジミ
キリシマミドリシジミの交尾シーン
フィールド画像からの近縁種識別(10)アカシジミとキタアカシジミ
ゼフィルスをめぐる小話
最近,中国・ミャンマーから得られた注目すべきゼフィルス類について
木曽川上流域におけるミカワオサムシの分布とその形態学的特徴
韓国においてアベマキから得られたゼフィルス7種の記録
ベトナム昆虫ツアー報告10
舳倉島で記録した水生甲虫類および水生半翅類
カナダから蝶のカラー銀貨3種
奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類
むしやの広場 第31回六虫会のお知らせ
KIROKU・HOKOKU(10編)
 佐賀県でアオビタイトンボ採集
 伊豆半島で34年ぶりとなるタキグチモモブトホソカミキリを採集
 サトウナガタマムシを奈良県で採集
 キアゲハの完全黒化型を採集
 東京都のキマダラカメムシの追加記録
 神奈川県相模原市の中心街で発生したキマダラカメムシ
 佐賀県佐賀空港公園の灯火に多数飛来したオオサカスジコガネ
 愛媛県中予地方におけるカバフキシタバの記録
 福岡県産ヒメゾウムシ3種の記録
虫誌ダイジェスト 赤城姫・他
編集後記
売り切れました。
No. 545 JUL 2016 2016年6月23日発売 1284円(税込)送料120円

 カミキリ特集号・15

月刊むし カミキリ特集号・15 2016年7月号(545号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]セダカコブヤハズカミキリ♂
今月のむし セダカコブヤハズカミキリ
九州産セダカコブヤハズカミキリの移行地帯を探る
セダカコブヤハズカミキリ探索記(3)再び中国山地にての修行(前編)
スラウェシのモモブトコバネカミキリ属
群馬県北西部におけるコブヤハズカミキリ属2種の分布
久米島,5月上旬のカミキリムシ
カミキリ採集のロー(老)・テクニック
むしやの広場 「姫路科学館収蔵資料目録第5号 小林平一コレクション昆虫編3」・他
今月の本 世界甲虫大図鑑・他
トンボのカラー銀貨2種について
虫こぶに食い入っていたヒメコスカシバ
KIROKU・HOKOKU(10編)
 長野県大鹿村でアカムネハナカミキリを採集
 ヤエヤマトラカミキリを台湾で採集
 千葉県成田市のトゲニセマグソコガネの記録
 西表島においてフタオビヒメハナカミキリを採集
 宮城県仙台市でヒロヘリアオイラガを採集
 ハチジョウマルムネゴミムシダマシとハコネマルムネゴミムシダマシの記録
 クロサワヒメコバネカミキリの多数採集例
 アオスジアゲハのエサキ型を撮影
 オニヤンマの三連結形成の過程について
 伊豆半島におけるネブトクワガタの記録
編集後記
売り切れました。
No. 544 JUN 2016 2016年5月23日発売 1284円(税込)送料120円


月刊むし 2016年6月号(544号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]キノコゴミムシ
今月のむし ケンタウルスムラサキシジミ
フィールド画像からの近縁種識別(9)スジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウ後編(夏型) 
日本初記録のシラタカハムシについて
カメルーン昆虫ツアー報告3 カメルーンの原生林で蝶を堪能
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたミヤマクワガタ属の2新種とフタマタクワガタ属の2新亜種
徳之島から得られた興味深い昆虫〜徳之島昆虫相調査の勧め〜 
東日本産ズビロキマワリモドキのことなど 
高橋敬一博士が採集した琉球列島産大型ハナノミ 
神奈川県で注目すべきトンボの記録II
 ―相模原市におけるオオルリボシヤンマの複数年に及ぶ記録と得られた興味深い生態―
外来種カラタチトビハムシ(新称)における知見
神奈川県で生息が確認されたムネアカハラビロカマキリ
今月の本 日本産有剣ハチ類図鑑・他
KIROKU・HOKOKU(11編)
 四国におけるニッポンツノヤセバチの初記録
 熊本県におけるアオタマムシの採集記録
 同所・同時期に採集されたツマグロヒョウモン白化個体の記録とその鱗粉
 神奈川県でニセホソアシナガタマムシを採集
 長野県軽井沢町でハラビロカマキリ幼虫を採集
 クビカクシヒメカゲロウ属Drepanepteryxの東京都からの採集記録
 近畿地方におけるヒゴホソカタムシの追加記録
 対馬のタケイキノコゴミムシダマシ
 アマゴイルリトンボの新産地
 本州におけるクロスジホソゴミムシダマシの記録
 西表島からのルイスホソカタムシの記録
虫誌ダイジェスト インセクトマップオブ宮城・他
編集後記
売り切れました。
No. 543 MAY 2016 2016年4月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2016年5月号(543号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]吸水集団(ミヤマカラスアゲハ,カラスアゲハ,オナガアゲハ) 
今月のむし ナミハンミョウ
2015年の昆虫界をふりかえって
 蝶界
 甲虫界
 トンボ界
 蛾界  蛾界編集グループ 48
むしやの広場 種の保存法の「国内希少野生動植物」に新たに昆虫8種が追加指定
KIROKU・HOKOKU(9編)
 西表島のヤエヤマクロスジホソハナカミキリの記録
 北海道釧路市で採集されたクロメンガタスズメ
 西表島で大型テントウムシの一種Caria dilatataを採集
 沖縄島本部半島でオキナワコヤマトンボ幼虫を採集
 ハデフタホシアリバチの八重山諸島からの初記録
 石垣島でタイワンキシタクチバを採集
 東京都奥多摩町でオオマダラヒゲナガゾウムシを採集
 下甑島のツシマツヤゴミムシダマシ
 滋賀県湖南地方のセダカコブヤハズカミキリの記録
編集後記
売り切れました。
No. 542 APR 2016 2016年3月22日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし2016年4月号(542号)B5, 72pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]交尾が解けて2頭並んで静止中のギフチョウ
今月のむし ツヤケシマグソコガネ
白馬山麓・姫川谷〜ギフチョウ属の混棲と混飛〜
大和葛城山のギフチョウの現状について
フィールド画像からの近縁種識別(8)スジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウ 前編(春型)
中国云南省北西部の高山帯から発見されたリゴカラブス亜属(ドウガネオサムシ類)の4新分類群
むしやの広場 第32回Pidonia(ピドニア)懇談会
KIROKU・HOKOKU(12編)
 与那国島におけるオオジュウゴホシテントウの記録
 キタテハの斑紋異常個体を採集
 ズバケデオネスイを西表島で採集
 宮崎県におけるヤクシマナガキマワリの記録
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第9報)
 沖縄県波照間島未記録のコガネムシ科2種を採集
 マツヘリカメムシの長野県における記録
 フトクチヒゲヒラタゴミムシの兵庫県における記録
 ヒオドシチョウがムラサキサギゴケ・クサイチゴで吸蜜
 奈良県にてヘリアカゴミムシダマシを採集
 茨城県で12月16日にギンヤンマを確認
 リスアカネの翅端斑消失傾向型の記録
編集後記
売り切れました。
No. 541 MAR 2016 2016年2月23日発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2016年3月号(541号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ヘビトンボ
今月のむし アサマキシタバ
日本産広翅目(ヘビトンボ目)の最近の分類体系と和名について
セダカコブヤハズカミキリ探索記(2)初夏の隠岐諸島への挑戦
輿水太仲氏採集の兜岩層昆虫化石―後期鮮新世約350万年前の昆虫化石群―
ヒメツチハンミョウの生態(2)
第46回みくに会報告
中国浙江省産カラスシジミに関する知見
むしやの広場 長野県小谷のギフチョウ・ヒメギフチョウが天然記念物に指定される・他
今月の本 遺伝子から解き明かす昆虫の不思議な世界・他
KIROKU・HOKOKU(11編)
 東京都でアオカタビロオサムシを採集
 北限記録を含む青森県におけるヤマトシジミの記録2例
 青藍色のヒメスギカミキリ♀
 ラオスで採集したクルギイルリマダラ♀
 東京都文京区で1月にアカボシゴマダラ成虫の死体を採集
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第9報)
 秋田県産キクスイモドキカミキリの記録
 スズムシ淡色個体の記録
 与那国島でジャノメタテハモドキを採集
 波照間島でオバナワスズメを撮影
 ウラナミシジミがノアサガオに産卵
虫誌ダイジェスト 鰓角通信・他
編集後記
売り切れました。
No. 540 FEB 2016 2016年1月日22発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2016年2月号(540号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]満月の夜,地中から羽化脱出しているヒメツチハンミョウの♀
今月のむし イリオモテモリバッタ
里山の歴史を探る(5)
ヤエヤマコクワガタを石垣島にて採集
ヒメツチハンミョウの生態(1)
トンボ類の著名な学者たちの肖像(補遺)
京都府下におけるチビヒメヒラタホソカタムシ 
カブトムシの一斉蛹化(羽化)は,終齢幼虫期の低温刺激により惹起される
日本のチョウ(42)キタテハ属とサカハチチョウ属
セダカコブヤハズカミキリ探索記(1)マダニたちとの日々〜南四国セダカコブヤハズ敗戦記〜
愛知県知多半島のウラゴマダラシジミの分布・斑紋・由来
コガタヒメサビキコリの越冬生態
今月の本 テントウムシの島めぐり・他
KIROKU・HOKOKU(9編)
 千葉県でクロホシシギゾウムシを採集
 群馬県におけるホソマルチビゲンゴロウの記録
 沖縄県伊江島におけるアオムネスジタマムシの記録
 茨城県つくば市でヒサゴクサキリを採集
 沖縄本島でオオモモブトスカシバを発見
 群馬県におけるホソアリバチ♀の追加記録
 静岡県下田市におけるリュウキュウヒメカミキリの採集記録
 東京都八王子市片倉町におけるキボシチビカミキリの記録
 ムツコモンヒゲナガゾウムシを愛知県で採集
 京都府舞鶴市におけるコスゲメクラチビゴミムシの興味深い採集例
 ヒオドシチョウの異常型を採集
 ヒメセスジカクマグソコガネ広島県・山口県からの記録
 ムシャクロツバメシジミから発生した寄生蝿
編集後記
売り切れました。
No. 539 JAN 2016 2015年12月日22発売 1284円(税込)送料120円

月刊むし 2016年1月号(539号)B5, 64pp. 1,284円(税込・送料別)
[表紙]ひんやりとして湿潤な林内にて夏季休眠中のヒサマツミドリシジミ♀
今月のむし キリシマミドリシジミ
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(2)
 〜♀の夏季休眠と秋季吸水の意味合い〜 ヒサマツ・フリークの会  4
フィールド画像からの近縁種識別(7)イチモンジチョウとアサマイチモンジ
鳥島の昆虫
ソロモン諸島ガダルカナル島昆虫ツアー報告
秋田県のマークオサムシ探索記
大阪府におけるSynona属のテントウムシの記録
ヤエヤマクビナガハンミョウの産卵に関する新知見
むしやの広場 北九州・魚部が誕生!・他
KIROKU・HOKOKU(9編)
 久米島におけるオオシマルリタマムシの記録
 東京都新宿区におけるスナアカネの記録
 オカダユミセスジホソカタムシの広島県からの記録
 西表島でリュウキュウヒメツヤケシコメツキを採集
 神奈川県秦野市でムネアカハラビロカマキリを確認
 神奈川県の平野部である(旧)相模原市内におけるルリボシカミキリの記録
 東京都高尾山でトゲフタオタマムシを採集
 沖縄県波照間島でスジケシマグソコガネを採集
 アゲハ幼虫の黄色個体の記録
編集後記
売り切れました。
No. 538 DEC 2015 2015年11月24日発売 1284円(税込)送料100円

 KIROKU・HOUKOKU特集号・34

月刊むし KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集・34
2015年12月号(538号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]オナガサナエ♂ 
今月のむし ホソツツリンゴカミキリ
KIROKU・HOKOKU(64編)
 与那国島でクロタテハモドキを採集
 東京都奥多摩町のキジマトラカミキリの記録
 日本未記録種のアオバハゴロモ科の一種を名古屋市で確認 
 福岡県でツシママダラテントウを採集する
 山口県でスナアカネを採集
 キイロアラゲカミキリ埼玉県奥秩父に産する 
 三重県でツマグロツユムシを採集
 ルリオオモモブトスカシバ屋久島に産す
 東京都からのマルカッコウムシ属2種の記録
 長崎県でのスジグロボタル採集記録 
 新潟県におけるクロシジミの記録 
 九州で採集されたキバラヒメバチ 
 アカオビタマクモゾウムシをヤマブドウから採集 
 クジャクチョウの斑紋異常個体を撮影 
 秋田県で得られたサメハダチョッキリの青色個体
 北海道上川町浮島湿原におけるクロスジギンヤンマの記録
 宮古諸島伊良部島でアシナガゴマフカミキリを採集
 ミドリシジミ成虫がサクラの葉につくアブラムシの虫?の甘露を吸汁するのを観察 
 福島県におけるナガケシゲンゴロウの記録 
 大阪府下におけるモンクチビルテントウの記録 
 シータテハ♀の異常型を撮影 
 越冬中のホソミオツネントンボが飛んだ日 
 ミヤタケヒメツヤヒラタコメツキを秋田県で採集 
 石垣島でアミダテントウを採集 
 カマキリの幼虫にとまっていたウラギンシジミ 
 オオトラフハナムグリ♀の上翅の斑紋変異個体を採集 
 静岡県天城山の黒化ヒゲナガシラホシカミキリ 
 千葉県木更津市草敷でアカボシゴマダラを採集 
 富士山頂におけるアカボシゴマダラの記録 
 山梨県山中湖村でアカボシゴマダラを採集 
 アカボシゴマダラの黒化個体を撮影 
 茨城県でウスモンナギサスズを採集 
 埼玉県日高市でトゲフタオタマムシを採集 
 大阪府におけるスネケブカヒロコバネカミキリの記録 
 ホソヒョウタンゴミムシ伊良部島の記録 
 長野県松本市におけるクロサワヒメコバネカミキリの追加記録と生態の一知見 
 ハリエンジュハバチ(新称)を大阪府,奈良県,兵庫県,滋賀県で採集 
 加計呂麻島でホソコツブゲンゴロウを採集
 神奈川県横須賀市猿島におけるトゲヒゲトビイロカミキリの採集記録
 愛知県三河安城駅付近で拾ったミドリヒョウモン
 ヨナグニモリバッタの黒化個体を飼育下で確認
 鹿児島県沖永良部島でリュウキュウチビコバネカミキリを採集
 キチョウの雌雄型を採集
 石川県2例目となるニホンアミカモドキを約44年ぶりに採集
 鹿児島県沖永良部島で初記録と思われるコガネムシ科2種の記録
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第7報)
 東京都小金井市でハラグロオオテントウを撮影
 神奈川県相模原市の中心街でハラグロオオテントウを確認
 ムカシトンボの産卵対象植物について
 屋久島産テントウムシ6種について
 沖縄諸島伊是名島でハイイロテントウを採集
 静岡県天城山のカミキリムシ3種の記録
 京都府におけるセスジスカシバの初記録
 ハネビロアカコメツキの採集例
 高標高地でのクロアゲハの記録
 キアシオビジョウカイモドキの幼虫
 東京都からオビモンナガハムシの追加記録
 宮古島でミカンコエダシャクを採集
 ナミアゲハの斑紋異常個体を採集
 直翅系昆虫2種の黄色変異個体
 沖縄県石垣島のアオキホソゴミムシダマシの記録
 クツカケモンキチョウの記録
 神奈川県平塚市でのメスアカムラサキ観察記録
 鱗粉異常のジョウザンミドリシジミを撮影 小田康弘
与那国島にてニセシロオビアゲハを採集〜2015年夏の八重山採集記〜 
アオモンイトトンボのギナンドロモルフを採集 伴 一利
むしやの広場 「岐阜県昆虫目録III」書籍版の発行・他 
虫誌ダイジェスト 南大阪の昆虫・他
月刊むし2015年総目次
編集後記
売り切れました。
No. 537 NOV 2015 2015年10月23日発売 1284円(税込)送料100円
 月刊むし タマムシ特集号・2

2015年11月号(537号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]キンヘリタマムシ亜属3種
奄美金紋双尾吉丁蟲〜アマミキンモンフタオタマムシ〜
慶良間諸島のタマムシ
日本産ナガタマムシ属を考える
ホソツツタマムシ成虫の後食植物と栃木県における分布記録
シャシャンボナガタマムシとナオミナガタマムシについて
タマムシ屋における長竿の使い方〜長竿屋のススメ〜
沖縄島におけるインドムツボシタマムシの発生状況
西表島で採集したカッコウムシ
福井県大飯郡蛇紋岩地のホシミスジ
東京都で採集した珍しいタマムシ6種の記録
第30回六虫会報告
むしやの広場 韓国で新昆虫雑誌!・他
KIROKU・HOKOKU(10編)
 キュウシュウトガリバホソコバネカミキリを熊本県天草で採集
 イマサカナガタマムシの岐阜県における記録
 三重県でアヤムネスジタマムシを採集
 福島県産ホソハンミョウの古い標本
 ウスバシロチョウの翅脈異常個体を採集
 茨城県南地域におけるベーツヒラタカミキリの記録
 東京都におけるフシキキシタバの採集記録
 飼育下で観察したトゲフタオタマムシ成虫の後食行動
 キンカメムシ科2種の分布について
 北海道における侵入種カラマツカミキリの最古の記録
編集後記

売り切れました。
No. 536 OCT 2015 2015年9月21日発売 1284円(税込)送料100円


月刊むし 2015年10月号(536号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]交尾中のウスイロヒョウモンモドキ
今月のむし スギノアカネトラカミキリ
フィールド画像からの近縁種識別(6)オオミドリシジミ属7種 後編(性差)
ウスイロヒョウモンモドキが消えた〜ニホンジカの食害〜
ドウキョウオサムシの分布北限と低標高地域からの記録
ドウキョウオサムシの生息域についての新知見
キボシツツハムシ滋賀県に産す
カザフスタン昆虫ツアー報告
インドネシア・ペレン島産ネブトクワガタの1新種
茨城県北茨城市におけるシリグロオオケシキスイなどの採集例
長野県におけるタニグチコブヤハズカミキリの採集記録
ケネザサを摂食するヒメヒカゲとウラナミジャノメの幼虫を観察
今月の本 続アジア産蝶類生活史図鑑・他
KIROKU・HOKOKU(7編)
 東京都におけるムツコブスジコガネの記録
 香川県丸亀市牛島でベニイトトンボを採集
 群馬県におけるヒウラヒサゴナガカメムシの記録
 茨城県筑西市のカワラバッタ
 アカシジミ属の黄昏飛翔時におけるヤンマの捕食行動観察例
 ギフチョウの誤産卵の1例
 魚の死骸から出る汁を吸うキアゲハ
編集後記
売り切れました。
No. 535 SEP 2015 2015年8月22日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし カミキリ特集号・14

2015年9月号(535号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]オキナワホソコバネカミキリ♂
今月のむし マダラゴマフカミキリ
サタサビカミキリーハネナシチビカミキリ群についての分類学的補足
コブヤハズカミキリ類の交配実験ノート(3)
石垣島にメロンサビカミキリ産す
中国のモモブトコバネカミキリ属
ノコギリヒメコバネカミキリに関する新知見
フトキクスイモドキカミキリは樹冠部(キャノピー)の虫なのか?
東北地方中〜北部におけるフトキクスイモドキカミキリおよびキクスイモドキカミキリ 
オキナワホソコバネカミキリ探訪記 
今月の本 昆虫図鑑北海道の蝶と蛾・他
KIROKU・HOKOKU(12編)
 薩摩半島で採集された日本初記録のタイリクアサギマダラ
 栃木県日光市におけるカラフトホソコバネカミキリの採集記録
 西表島におけるオキナワスカシバの追加記録
 針葉樹の古い切り株に次々と飛来したハコネホソハナカミキリ♀
 キモンナガカメムシの静岡県追加記録
 本州西部においてクロカタビロオサムシの大発生が継続拡大
 沖縄県伊是名島でタイワンゴマダラカミキリを採集
 ウラギンシジミ♀の異常型を採集・撮影
 東京都2例目となるマダラゴマフカミキリを奥多摩町にて採集
 大阪狭山市にてクビアカツヤカミキリを採集
 ネクマチジヒオドシハナカミキリの訪花個体を採集
 高尾山でクリストフコトラカミキリを採集
虫誌ダイジェスト 三河の昆虫・他 
編集後記
売り切れました。
No. 534 AUG 2015 2015年7月21日発売 1284円(税込)送料100円


月刊むし 2015年8月号(534号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]キベリタテハ
今月のむし アカヘリミドリタマムシ
ゴイシツバメシジミ〜撮影の思い出と習性の記録(2)〜 
日本のチョウ(41)ヒオドシチョウ属とルリタテハ
フィールド画像からの近縁種識別(5)オオミドリシジミ属7種 中編(翅裏)
植物名を冠したチビタマムシ 
ベトナム昆虫ツアー報告9 
東京都西部における近畿低地型ホシミスジの分布拡大
宮城県における注目すべきハナノミ2種の記録 
トンボ類の著名な学者たちの肖像
むしやの広場 養老孟司さんが鎌倉に虫塚を建立
KIROKU・HOKOKU(10編)
 山形県のアカハネバッタ
 与那国島でマダラチズモンアオシャクおよびクロホウジャクを撮影
 大阪府におけるウスバシロチョウの記録
 ドイカミキリの沖縄島における記録
 与論島新記録のコクロカメムシおよびその他の昆虫
 2014年9月,東京都目黒区にミドリヒョウモン♂が大飛来
 アサギマダラの越冬幼虫の寄生率および耐寒性と齢期
 ドロノキに集まったホソコバネカミキリ
 ホソツヤヒゲナガコバネカミキリを高尾山で採集
 ミドリヒョウモンの交尾個体を6月上旬に採集
編集後記
売り切れました。
No. 533 JUL 2015 2015年6月20日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし ゼフィルス特集号・13 2015年7月号(533号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]渓流の岩に舞い下りたヒサマツミドリシジミ♀
今月のむし タイリクホウライミドリシジミ
2009年夏以降に記載されたゼフィルスの新種について
フィールド画像からの近縁種識別(4)オオミドリシジミ属7種 前編(翅表)
瀬戸内島嶼部のゼフィルスを探る
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(1)〜♀の秋季産卵と吸水〜 ヒサマツ・フリークの会
キリシマミドリシジミ属の自然史
むしやの広場
長崎県がツシマウラボシシジミを希少野生動植物種に,対馬市全域を保全地域に指定・他
今月の本 北海道(渡島半島)のオシマルリオサムシ
千葉県の房総半島南部で発生しているハマゴウハムシ
KIROKU・HOKOKU(10編)
 花で採集したフトミツギリゾウムシの追加記録
 山梨県におけるフトキクスイモドキカミキリの記録
 未熟なハッチョウトンボ♂の交尾を撮影
 東京都心部でのウラギンヒョウモンとヒオドシチョウの記録
 トウキョウトラカミキリを東京都国分寺市で採集
 三重県における希少水生甲虫4種の追加記録
 6月まで羽化を遅延させた東京都産のアカボシゴマダラ春型
 静岡県富士宮市でアギトアリを確認
 ネッタイモンシロモドキを石垣島と与那国島で採集
 ウラナミジャノメの異常型
編集後記
売り切れました。
No. 532 JUN 2015 2015年5月22日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし 2015年6月号(532号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]サラサヤンマ♂ 
今月のむし アカハネナガウンカ 
フォトエッセイ(29)湿地のシブ可愛いゴミムシ〜ワタラセハンミョウモドキ〜 
キリシマミドリシジミ♀に見られるB斑の緑色化について 
日本のチョウ(40)ミスジチョウ類(2) 
ルーミスシジミ・ムラサキシジミの2種からなる越冬集団 
長野県須高地区のコブヤハズカミキリ属2種の分布など 
田淵行男の昆虫と山岳の著作目録補遺 
西日本におけるヨツモンエグリゴモクムシの採集記録 
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたセスジコクワガタ属の2新種とオニクワガタ属の1新種
西表島における最近のカミキリムシ科の記録(続編) 
ヒラタミミズクの産卵痕について 
むしやの広場 小林平一コレクションのキシタアゲハ属の目録・他 
KIROKU・HOKOKU(10編)
 ナガサキアゲハ♀を石垣島で採集 
 宮城県におけるワモンサビカミキリの記録 
 緑色を帯びたクロタマムシ琉球亜種の記録 
 八重山諸島でミカドアゲハの斑紋異常個体を採集・撮影 
 佐賀県産クワノコブコブゾウムシについて 
 2014年,東京都区部西部へのテングチョウの拡散 
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第6報) 
 石垣島でキュウシュウトゲバカミキリを採集 
 ブナケシカミキリの近畿中南部での採集例 
 千葉県におけるウラナミシジミの晩秋の産卵状況と新食草シロツメクサ
虫誌ダイジェスト 道東の昆虫と自然・他
編集後記
売り切れました。
No. 531 MAY 2015 2015年4月23日発売 1284円(税込)送料100円


月刊むし 2015年5月号(531号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]フキ葉上の2頭のウスバシロチョウ♀
今月のむし オオイナズマ
2014年の昆虫界をふりかえって
 蝶界
 トンボ界
 蛾界
 甲虫界
 アマチュア界〜標本のデータベース化の試み〜 
むしやの広場 「世界の美麗ヒトリガ」の出版を祝う会・他 
今月の本 文化昆虫学事始め・他
KIROKU・HOKOKU(13編)
 キバネアラゲカミキリとカノコサビカミキリを大阪府枚方市で採集
 ツブスジドロムシ九州本土に産す
 九州本土におけるカタジロハナノミの記録
 宮古島でハグルマノメイガを採集
 群馬県片品村でキバネセセリの産卵行動を撮影
 京都府下におけるナガサキクロテントウの記録
 アカムクゲケシキスイ九州に産す
 群馬県におけるクロバネセイボウの記録
 ミドリシジミの短尾型を撮影
 茨城県におけるコシマゲンゴロウ上陸越冬個体の採集記録
 長野県のナガサキアオジョウカイモドキの記録
 ハネナシナガクチキの八王子市高尾山からの記録
 エンデンチビマルガムシ九州に産す
編集後記
売り切れました。
No. 530 APR 2015 2015年3月21日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし2015年4月号(530号)B5, 72pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]マスミレの花びらで休むツマキチョウ♂
今月のむし ベニヒカゲ
甫与志岳へ南限のソボセダカコブヤハズカミキリを求めて
八重山で虫を見たGリュウキュウチクの主役〜アサヒナキマダラセセリ〜
ミャンマー・ナガヒルの最高峰サラマティ山踏査行
里山の歴史を探る(4)
ソロモン諸島ガダルカナル島昆虫ツアー報告
京都府北部のスジボソヤマキチョウについて
むしやの広場 御所市・葛城山のギフチョウが天然記念物に・他
KIROKU・HOKOKU(6編)
 大阪府下におけるホソサビカッコウムシの記録
 神奈川県横浜市から得られたヒメハルゼミの成虫
 シルビアシジミ♂のヤマトシジミ♂への誤認求愛を観察
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第5報)
 埼玉県さいたま市で12月にアオスジアゲハを目撃
 京都府亀岡市におけるクモガタテントウの記録
今月の本 日本語でひく動物学名辞典
編集後記

売り切れました。
No. 529 MAR 2015 2015年2月21日発売 1284円(税込)送料100円


月刊むし 2015年3月号(529号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]ゴイシツバメシジミ
今月のむし ヨコバイバチ
ゴイシツバメシジミ〜撮影の思い出と習性の記録(1)〜
フィールド画像からの近縁種識別(3)スジグロチャバネセセリとヘリグロチャバネセセリ
日本のチョウ(39)ミスジチョウ類(1)
里山の歴史を探る(3)
阿蘇市一宮町で九州初記録のチョウセンマルクビゴミムシを採集 
大阪府北部の伐採地におけるタマムシ科とカミキリムシ科昆虫の発生消長
ヤナギチビタマムシの寄主植物について
北海道における侵入種カラマツカミキリの分布状況追補
栃木県におけるハネナガイナゴの増加とその原因
第29回六虫会報告
むしやの広場 宮崎県で蝶2種が指定希少野生動植物に指定される・他 
KIROKU・HOKOKU(10編)
 石垣島におけるPharoscymnus属のテントウムシの記録
 石垣島でシロモンクロシジミを採集
 埼玉県さいたま市でキタテハの越冬個体の交尾を観察
 琉球列島未記録のムシヒキアブ科昆虫
 佐賀県唐津市でヨツモンカメノコハムシ発生
 ヤクシマコブヤハズカミキリの寄生蜂
 京都府亀岡市におけるヤマトオサムシダマシの記録
 Lema trivittata(ミスジクビボソハムシ)の日本からの追加記録
 西表島のカミキリ数種の記録
 日本最西端で採集されたクモマツマキチョウ
虫誌ダイジェスト Nature Study・他
編集後記
売り切れました。
No. 528 FEB 2015 2015年1月22日発売 1284円(税込)送料100円


月刊むし 2015年2月号(528号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]タイワンヤツボシハンミョウ
今月のむし ハバビロヒゲボソゾウムシ
日本の面白蝶・探索シリーズ(10)京都府のスジボソヤマキチョウ
ミチノクスカシバ発見記
里山の歴史を探る(2)
田淵行男の昆虫と山岳の著作目録
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたクワガタムシ科の3新種
西イリアン昆虫ツアー報告3
愛知県下におけるサビナカボソタマムシの採集例
シロアリモドキヤドリバチに関する最近の記録
千葉県におけるモンシロチョウの幼虫越冬観察記録
むしやの広場 沖縄県石垣市の新たな採集規制案について
KIROKU・HOKOKU(10編)
 奈良県川上村でニシキキンカメムシの越冬幼虫を採集
 キュウシュウセスジカクマグソコガネの広島県からの記録
 神奈川県三浦半島での2014年のクロマダラソテツシジミの記録
 徳之島におけるアマミニセクワガタカミキリとアマミルリホソヒゲカミキリの記録
 伊豆諸島三宅島でコモンツチバチを採集
 イシヅチオサムシの右後脚異常個体
 ムネアカホソホタルモドキを北海道丸瀬布町(現,遠軽町)で採集
 コシボソヤンマの異常産卵,日本初の“付着静止産卵”を撮影
 スズムシの雌雄型2例
 クロヨコモンヒメハナカミキリの一異常型
虫誌ダイジェスト チョウの舞う自然・他
編集後記

お詫び
33ページの図の説明文がDTP編集上の不都合により、上部が見えない状態で印刷されてしまいました。ここに正しい表示を掲載いたします。

Figs. 21-22. Male genitalia of Lucanus spp. (a: ventral view, b: lateral view)(21: L. jibii; 22: L. pulchellus) Figs. 23-24. Male genitalia of Digonophorus spp. (a: ventral view, b: lateral view) (23: D. apatani sp. nov.; 24: D. rubrolateris) Figs. 25-26. Male genitalia of Prismognathus spp. (a: ventral view, b: lateral view) (25: P. mekolaorum sp. nov.; 26: P. yukinobui) Figs. 27-28. Female genitalia of Prismognathus spp. (ventral view) (27: P. mekolaorum sp. nov.; 28: P. yukinobui).


PDFファイルはこちらです。
売り切れました。
No. 527 JAN 2015 2014年12月22日発売 1284円(税込)送料100円


月刊むし
2015年1月号(527号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]ヒメクロオビフユナミシャク
今月のむし ウラナミシジミ
フィールド画像からの近縁種識別(2)ヤマキチョウとスジボソヤマキチョウ
里山の歴史を探る(1)
ラオスで最近採集された蝶(12)
上越山系のベニヒカゲ(1)〜荒沢岳から巻機山まで〜 
世界のゾウムシ化石概説
高尾山で採集されたフトキクスイモドキカミキリ
むしやの広場 日本甲虫学会第5回大会
KIROKU・HOKOKU(13編)
 京都府下におけるウスグロトラカミキリの記録
 石垣島でヨツモンオオホシカメムシを採集
 福井県でムラサキツバメを採集 
 ミツギリゾウムシ3種の分布記録
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第4報)
 神奈川県でシラホシハナムグリを再発見
 高地での春のイチモンジセセリの記録 
 クロカタビロオサムシを奈良県北東部で採集 
 ナガサキアゲハとカラスアゲハの異種間交尾 
 キトンボ♂とネキトンボ♀の異種間連結を撮影 
 愛知県に分布するハネビロアカコメツキの記録 
 東京都八王子市においてキアゲハ黒化個体を目撃 
 カワラナガカメムシの採集例 
虫誌ダイジェスト ひらくら・他 
編集後記
売り切れました。
No. 526 DEC 2014 2014年11月日22発売 1284円(税込)送料100円

 KIROKU・HOUKOKU特集号・33

2014年12月号(526号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]ウスバツバメガ♀
今月のむし オサムシ
KIROKU・HOKOKU(59編)
 山口県で採集されたコモンマダラ
 新潟県でスネケブカヒロコバネカミキリを採集
 ヒラマツアシブトゾウムシの鹿児島県からの記録
 ナガサキアゲハ有尾型,リュウキュウムラサキを五島列島中通島で採集
 ホソセスジゲンゴロウの長野県の記録
 山形県にて未記録のマサキナガタマムシとコクロナガタマムシを採集
 ヒメジャノメの異常型の記録
 ケンランアリスアブの屋久島からの記録
 チャイロサシガメを沖縄本島と千葉県から採集
 黄色部の発達したウスバツバメガを撮影
 「ひっつきむし」にトラップされるウスバツバメガ
 ウラギンシジミの高標高地における目撃記録
 京都府舞鶴市でトゲヒゲトビイロカミキリを採集
 ヒサマツミドリシジミの熊本県からの成虫初記録
 群馬県でオオキンカメムシを採集
 徳島県でキバネアラゲカミキリを採集
 東京都高尾山でコブノコギリゾウムを採集
 大雪山系の高山帯で日中にカトカラ類が多数飛翔
 群馬県みなかみ町におけるオカマルセイボウの記録
 ベニシジミの色彩異常個体を採集
 京都市内でトガリバホソコバネカミキリを採集
 鱗粉異常のミヤマセセリを横浜市で撮影
 東京都奥多摩町でヒメクロシデムシを採集
 神奈川県初記録となるフチトリヒメヒラタタマムシを相模湖町で採集
 茨城県南地域におけるアカボシゴマダラの記録
 トラフホソバネカミキリを横須賀市で記録
 テラニシセスジゲンゴロウ福島県25年ぶりの新産地
 茨城県笠間市におけるヒラヤマコブハナカミキリの記録
 ギフチョウの交尾後付属物の異常
 静岡県浜松市でアカギカメムシを採集
 イソハサミムシを下田市で採集
 大分県におけるフタホシアリバチ♂の記録
 クロマダラソテツシジミの雌雄モザイク個体
 京都府内陸部でトラフホソバネカミキリを採集
 岩手県早池峰山産のチビヒサゴコメツキ
 神戸市須磨区で採集したカミキリムシ2種
 京都市伏見区でクロセセリを採集
 ウスキギングチバチを東京都で採集
 キクビヒメヨトウが東京都高尾山のモミ落ち枝より羽化
 キタテハ越冬個体の交尾を福島県いわき市で観察
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第3報)
 山口県でヒラタトガリカメムシが異常発生
 神奈川県秦野市でハラグロオオテントウを採集
 黒化したキアゲハを採集
 波照間島でアオムネスジタマムシを採集 
 東京都文京区におけるタゾエナガタマムシの採集記録 
 産卵行動中のツバメシジミの雌雄モザイク個体を撮影
 ムラサキツバメの蛹化場所の一例
 水戸市におけるラクダムシの記録
 秋の鳴く虫数種の分布北限
 キリガミネハムシの後食植物としてヨモギを確認
 モンキチョウの異常個体を採集
 近畿地方におけるルイスヒメテントウの記録
 滋賀県湖西地域におけるクロオオハナカミキリの採集記録
 タブノキの樹液で吸汁するハナムグリを観察
 キベリタテハから脱出した2種類の寄生バエ
 群馬におけるホソアリバチとセヅノアリバチの追加記録
 キアゲハがオオオナモミに産卵
 伊豆諸島利島におけるコクワガタの生態
日本のチョウ(38)広義のイチモンジチョウ類(1)
むしやの広場 小林平一コレクションの目録・他
今月の本 昆虫探検図鑑1600・他
虫誌ダイジェスト 房総の昆虫・他 
月刊むし2014年総目次 
編集後記
売り切れました。
No. 525 NOV 2014 2014年10月22日発売
 カメムシ特集号

月刊むし カメムシ特集号 2014年11月号(525号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]カメムシだらけにしたろか〜!
今月のむし ボタンヅルグンバイ
フォトエッセイ(28)里山に暮らすニシキキンカメムシ
カメムシことはじめ
海洋島の神話―島と海とカメムシと―
樹幹に息づくカメムシたち〜栃木県での観察例を中心として〜 
八重山で虫を見た(7)したたかな虫〜大きなカメムシには大きな寄生蜂〜
ヒラタカメムシ科の採集法 
フィールド画像からの近縁種(1)サトキマダラヒカゲとヤマキマダラヒカゲ 
茨城県におけるブナケシカミキリの生態的知見 
KIROKU・HOKOKU(11編)
 東京都から採集されたカギツメヒゲブトコメツキの記録 
 チャイロサシガメの屋久島からの記録 
 キュウシュウナガタマムシを広島県で採集 
 ハンノキカミキリの赤色型を新潟県阿賀野市村杉で採集 
 伊豆諸島・式根島でナガヒラタムシを採集 
 愛媛県にサビアヤカミキリ定着 
 ヒゲコガネの後肢異常型について 
 オオシロカミキリの寄主植物にアカメガシワを追加 
 長野県清水高原でタニグチコブヤハズカミキリを採集 
 東京都高尾山でオオシラホシハナノミを採集 
 波照間島でナナホシキンカメムシを撮影 
編集後記
売り切れました。
No. 524 OCT 2014 2014年9月22日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし 2014年10月号(524号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]コノハチョウ♂
今月のむし ダイコクコガネ
能登半島,北限のシルビアシジミ
コブヤハズカミキリ類の交配実験ノート(2)
愛知県・岐阜県・福井県で採集されたハラビロカマキリの一種について
日本のチョウ(37)大型ヒョウモン(4) 
リュウキュウムラサキの研究 4. 変わった産地のリュウキュウムラサキ
セイヨウバクチを使用した蝶のハンドペアリング
第45回みくに会
今月の本 昆虫博士入門・他 
KIROKU・HOKOKU(11編) 50
 石垣島産ナナホシメツブテントウの追加記録
 クビアカナガクチキの新分布記録
 ツマグロゼミのマンリョウへの産卵例 
 九州本土におけるホソアリバチの記録
 アオマダラタマムシの寄主植物について
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第2報)
 クロイトトンボとアジアイトトンボの異種間A型三連結を撮影
 群馬県におけるナミルリモンハナバチの追加記録
 山梨県の低山地でヒメアカハナカミキリを採集
 波照間島でムラマツカノコを採集
 京都市左京区でヒラズゲンセイを採集
虫誌ダイジェスト ひゃくとりむし・他
編集後記
売り切れました。
No. 523 SEP 2014 2014年8月22日発売 1284円(税込)送料100円


月刊むし 2014年9月号(523号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
バッタ系昆虫特集号
[表紙]カワラバッタ
今月のむし ネッタイシバスズ
日本産直翅目名虫記
日本産ナナフシ目の新知見
「ひょうごのばった」制作の?末記
分布拡大する都市の直翅類,消えゆく草原の直翅類〜山形県での最近の観察から〜
日本産オガサワラゴキブリの分類的扱い
台湾昆虫ツアー報告3
北関東からのアサギマダラの移動
今月の表紙 カワラバッタ
山形県月山産アラコガネコメツキの若干の生態とその遺伝子解析結果
昆虫採集・標本作製法の文献目録
今月の本 広島県昆虫誌(改訂増補版)
KIROKU・HOKOKU(13編)
 岩手県内においてアオヤンマを確認
 東京都八王子市でトガリバシラホシナガタマムシを採集
 ヤマキマダラヒカゲの斑紋異常個体を群馬県榛名山で撮影
 鹿児島県奄美大島産セグロシギゾウムシの知見
 台湾のジャノメカミキリ,花蓮懸での採集記録
 三重県菰野町でハラグロオオテントウを観察
 サトウナガタマムシを鹿児島県薩摩半島で採集
 東京都高尾山でヒゲジロハナカミキリを採集
 ヨスジアオカミキリの寄主植物
 沖縄島からのヒラタサシゲホソカタムシの記録
 千葉県におけるオニグルミノキモンカミキリの追加記録 
 広葉樹の葉裏で休止するネクマチジヒオドシハナカミキリ
 伊豆大島におけるオオツチハンミョウの古い採集記録
虫誌ダイジェスト 佐賀の昆虫・他
編集後記
売り切れました。
No. 522 AUG 2014 2014年7月23日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし
2014年8月号(522号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]クモマベニヒカゲ
今月のむし ウラジロミドリシジミ
オキナワホソコバネカミキリ顛末記
ムナブトヒメスカシバの新食草
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたクワガタムシ科の2新種・1新亜種
日本のチョウ(36)大形ヒョウモン(3)
北アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(6)〜立山連峰〜 
ベトナム昆虫ツアー報告8 
知られざるノコギリクワガタの一面 
KIROKU・HOKOKU(12編)
 アカスジベッコウトンボの小浜島での記録
 青森県恐山のミヤマハンミョウの地色 
 スラウェシ島産Spilarctia leopoldi(ヒトリガ科)の雌雄型
 神奈川県横浜市でユーカリハムシを採集 
 伊豆諸島新島でマイマイカブリを採集 
 セスジムシ科2種の分布記録 
 シロオビチビサビキコリの愛知県での成虫越冬 
 1953年に東京で採集されていたセダカコブヤハズカミキリ 
 宮古島におけるタイワンアサギマダラの採集記録および従来の記録の取り消し 
 沖縄県の瀬底島からケシツブスナサビキコリを記録 
 対馬におけるモンクロベニカミキリの訪花植物 
 釧路市内におけるアサギマダラの記録 
虫誌ダイジェスト 筬頭(OSAKABURI)・他 
編集後記
売り切れました。
No. 521 JUL 2014 2014年6月21日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし ゼフィルス特集号・12
2014年7月号(521号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]メスアカミドリシジミ♂
今月のむし ゼフィルスの人工採卵・人工交配
ヒサマツミドリシジミの飛翔を追って
ミャンマー・チン州のゼフィルス4種と雨季の蝶
台湾のカシワ林に未知のゼフィルスを求めて〜探索昔話 その1〜
中国西部・北部から得られた注目すべきゼフィルス類について
沖縄本島産ホソコバネカミキリ属の1新種
山形県南部産ウスバシロチョウの黒化傾向
長崎県初記録のアオサナエ
神奈川県でミカンナガタマムシを採集
100年前の昆虫採集
今月の本 信州 浅間山麓と東信の蝶・他 本誌編集部 51
KIROKU・HOKOKU(10編)

 キリシマミドリシジミのB斑が緑色の♀
 熊本県におけるブンゴキノコゴミムシダマシの記録
 東京都高尾山におけるオビハナノミ属2種の記録
 佐賀県筑紫平野におけるオオテントウの記録
 真冬の京都でカラスアゲハ(春型)を採集
 兵庫県尼崎市南部の工業地帯でクロカタビロオサムシを採集
 東京都内における国内外来種リュウキュウツヤハナムグリの2009年の記録
 神奈川県平塚市でメスアカムラサキを採集
 兵庫県西宮市で得られたテツイロヒメカミキリの斑紋変異個体
 チャマダラセセリの新食草
虫誌ダイジェスト へりぐろ・他
編集後記
売り切れました。
No. 520 JUN 2014 2014年5月22日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし カミキリ特集号・13
2014年6月号(520号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]マルガタハナカミキリ
今月のむし サドチビアメイロカミキリ
コビヤハズカミキリ交配実験ノート(1)
西表島における最近のカミキリムシ科の記録
いわゆる「ブナケシカミキリ」について
東京都目黒区におけるトラフカミキリの観察例
茨城県で発見されたヨーロッパ産のホソカタムシ
ラオスで最近採集された蝶(11)
千葉県南部におけるオキナワイチモンジハムシの記録
クロチビタマムシの大阪府からの記録と飼育下における生態的知見
日本初記録のアカネシロユミクチバ(新称)を屋久島で確認
むしやの広場 オオセンチ本の打ち上げ・他
KIROKU・HOKOKU(12編)
 日本最古と思われるタカネヒメハナカミキリの標本
 利尻島で採集したヒメアカタテハの斑紋異常例
 岐阜県高山市高根町でクロサワヘリグロハナカミキリを採集
 ナカネケシカミキリの石垣島からの記録
 ヤノヒラタハナムグリ♀をオオシロアリの巣内より発見
 成虫で越冬するヘリグロチビコブカミキリ
 愛知県尾張地域におけるマクガタテントウの採集例
 河川敷のクズ群落でモズのはやにえにされたカナブンの幼虫を発見
 東京都・神奈川県境におけるピックオビハナノミの記録
 トラカミキリ2種の斑紋異常型
 ルリシジミが中国産コマツナギに産卵
 東京都高尾山でキモンカミキリを採集
虫誌ダイジェスト Came虫・他
編集後記
売り切れました。
No. 519 MAY 2014 2014年4月22日発売 1284円(税込)送料100円

月刊むし 2014年5月号(519号)B5, 64pp. 1284円(税込・送料別)
[表紙]フタオチョウ♀(春型)
今月のむし ホタル
2013年の昆虫界をふりかえって
 蝶界
 蛾界
 トンボ界
 アマチュア界〜博物館と虫屋の標本の行方〜
あなたの知らないアオスジアゲハ
KIROKU・HOKOKU(10編)
 ウバタマムシ八重山・台湾亜種の与那国島からの記録
 日本未記録と思われるミズメイガの一種を与那国島で採集
 利尻島で採集したミヤマカラスアゲハの斑紋異常例
 東京都大田区のヒメヒョウホンムシの記録
 沖縄本島でオオゴマダラの小形異常型を撮影
 福島県いわき市の市街地でルリボシカミキリを採集
 近畿地方におけるヒサマツシバンムシの記録
 ナナフシモドキの累代飼育により2♂個体を確認
 朽ち木外で採集したルイスツノヒョウタンクワガタの性比
 長野県南部におけるコムラサキ黒色型(クロコムラサキ)の記録
編集後記
売り切れました。
No. 518 APR 2014 2014年3月24日発売


月刊むし 2014年4月号(518号)B5, 72pp.
[表紙]ショウジョウバカマの花に来たギフチョウ♀
今月のむし ブドウスカシバ
フォトエッセイ(27)早春の陽だまりにて〜ニホンセセリモドキ〜
北陸地方のギフチョウ
消えゆくギフチョウ〜約30年間に失われた産地と近年の消滅例〜
ミャンマーにシボリアゲハを追う(2)
秋田県におけるムネアカクロコメツキの追加記録およびその知見
今月の本 塵騙(ゴミムシダマシ)・他
KIROKU・HOKOKU(6編)
 サトウナガタマムシを広島県で採集
 ダイミョウセセリ(関西型)の斑紋異常2個体
 熊本県でアラメコケシマグソコガネを採集
 ヒメビロウドカミキリの秋田県における記録
 斑紋の少ないマエモンシデムシを採集
 岩手県でフトキクスイモドキカミキリを採集
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫(第1報)
 ダイミョウセセリが有毒植物のヨウシュヤマゴボウの液果で吸汁
 秋田県でフタスジヒメテントウを採集
 福島県初記録のチャイロチビゲンゴロウを採集
 4月に宮古島で採集した移動直後のクロマダラソテツシジミ
編集後記
売り切れました。
No. 517 MAR 2014 2014年2月22日発売


月刊むし 2014年3月号(517号)B5, 56pp.
[表紙]キンケウスバイラガ♀
今月のむし タケウチホソハナカミキリ
沖縄諸島におけるミヤコホソコバネオオハナノミの分布記録と生態
ミャンマーにシボリアゲハを追う(1)
東北の自然はどこに向かうのか(6)
ゴマシジミ幼虫の成長過程
ペルー昆虫ツアー報告4 大満足の採集ツアー 
ホウオウオサムシ発見記(4)
むしやの広場 徳之島の甲虫5種が採集禁止に・他
今月の本 チョウを追う旅
KIROKU・HOKOKU(6編)
 埼玉県小鹿野町でシナノキチビタマムシを採集
 沖縄県波照間島でヤエヤママドボタルを採集
 東京都奥多摩町でシロオビドイカミキリを採集
 神奈川県におけるウラナミシジミの早春の記録
 マダラウスバカゲロウの幼虫から羽化したクロウマヅラアシブトコバチ
 京都府下におけるケシツブタマムシの記録
虫誌ダイジェスト おけら(茨城昆虫同好会)・他
編集後記

売り切れました。
No. 516 FEB 2014 2014年1月23日発売

月刊むし 2014年2月号(516号)B5, 56pp.
[表紙]オオサカアオゴミムシ
今月のむし シタベニセスジスズメ
北海道大雪山系のクモマベニヒカゲの変異と分布・棲息環境
ヒメキベリアオゴミムシの生態に関する若干の知見
日本のチョウ(35)大型ヒョウモン(2)
ホウオウオサムシ発見記(3)
ナナホシキンカメムシの求愛と交尾の方法
茨城県北部の山間で見つかった甲虫類
今月の本 Stag Beetles of China II
KIROKU・HOKOKU(11編)
 岩手県でカスガキモンカミキリを採集
 ベニヒカゲの異常個体を採集
 九州初記録のイチハシホソカタムシ
 東京都あきる野市のカバイロヒョウホンムシの記録
 ミヤタケヒメツヤヒラタコメツキの新分布地
 愛知県と京都府下におけるハバビロコケシマグソコガネの記録
 イラガ越冬繭からの羽化日
 上翅の黒色紋を欠いたオキナワジャノメカミキリ
 千葉県でリュウキュウツヤハナムグリを採集
 キンヘリアトバゴミムシの中脚異常個体
 ツバメシジミの斑紋異常個体を採集
第28回六虫会報告
虫誌ダイジェスト ギフチョウ研究・他
編集後記

No. 515 JAN 2014 2013年12月21日発売
売り切れました。

月刊むし 2014年1月号(515号)B5, 56pp.
[表紙]アカボシゴマダラ
今月のむし ヒレオナガヤママユ
コーティアンミドリシジミの幼生期
同定ラベルをつけよう
奄美大島に1974年から定着したクロコノマチョウはどこから来たか
ラオスで最近採集された蝶(10)
ホウオウオサムシ発見記(2)
マダガスカル昆虫ツアー報告5 
ハネナシナガクチキの採集法と幼生期の生態
むしやの広場 日本甲虫学会第4回大会・日本昆虫学会関東支部第50回大会
KIROKU・HOKOKU(9編)
 九州本土におけるヤクシマオオクチキゴミムシの記録
 宮崎県におけるカタモンホソツヤハダコメツキ大発生の観察例
 屋我地島でイワサキクサゼミの交尾を観察
 三重県北部でアカギカメムシを撮影
 クモに捕食されたホシミスジ幼虫
 クズリュウムクゲキスイ広島県からの記録
 ゴミムシダマシ科2種の採集記録
 アカハナカミキリ♂の配偶行動
 アブラゼミの複眼色彩変異 
今月の本 カミキリ学のすすめ・他 
虫誌ダイジェスト だんだらちょう・他 
編集後記